紙の本
科学技術計算のためのPython入門 開発基礎、必須ライブラリ、高速化
著者 中久喜 健司 (著)
プログラム言語Pythonの初学者向け入門書。プログラミング術、NumPy、SciPy、Matplotlibなど、研究・開発に使える基本文法から実践テクニックまでを解説す...
科学技術計算のためのPython入門 開発基礎、必須ライブラリ、高速化
科学技術計算のためのPython入門――開発基礎,必須ライブラリ,高速化
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
プログラム言語Pythonの初学者向け入門書。プログラミング術、NumPy、SciPy、Matplotlibなど、研究・開発に使える基本文法から実践テクニックまでを解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
科学技術計算向けの、Pythonの実践的な入門書。理工系の学部や研究室等でもPython採用実績が増えてきています。本書では、実験やシミュレーション等で役立つPythonによる開発の基本を徹底解説。冒頭でロケットシミュレータの作成場面を想定し、コーディングの基礎からデバッグやテストまで、いつ、何をするか、具体的なフローを平易に紹介します。押さえておきたいライブラリであるNumpy/SciPy/Matplotlib/pandas等もコンパクトな例と共に紹介。広く初学者の方々へ、言語の基本から実践テクニックまで一挙にわかる1冊です。【本の内容】
著者紹介
中久喜 健司
- 略歴
- 〈中久喜健司〉東京大学大学院卒業。三菱電機(株)入社。空力・航法・制御系設計のエンジニアとしてさまざまな業務に従事。GPSの利用技術などに詳しい。測位航法学会正会員。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む