- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/10/01
- 出版社: 学芸出版社
- サイズ:19cm/299p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7615-2630-6
紙の本
ソーシャルアート 障害のある人とアートで社会を変える
創作の原動力、活動のサポート、発信する仕掛け、横断する関係…。障害のある当事者、社会福祉施設の施設長、NPOの代表、アーティスト、アートプロデューサーらが実践する「アート...
ソーシャルアート 障害のある人とアートで社会を変える
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
創作の原動力、活動のサポート、発信する仕掛け、横断する関係…。障害のある当事者、社会福祉施設の施設長、NPOの代表、アーティスト、アートプロデューサーらが実践する「アート×福祉×仕事」25の現場を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
障害のある人のアート活動を、アーティストのモチベーション、創作環境を支えるスタッフの奮闘、表現の魅力を発信する活動家の場づくり、新しいアートの鑑賞法、福祉×デザインによる仕事づくりなど多彩に紹介。アーティスト、福祉施設スタッフ、プロデューサー、キュレーターらが実践する「アート×福祉×仕事」25の現場【商品解説】
目次
- 1章 障害のあるアーティストはなぜ表現するのか
- 2章 日常がアートになる場のつくり方
- 3章 新しい関係を生みだすアート
- 4章 違いの共存から生まれる身体のアート
- 5章 地域とつながるサードプレイスの運営
- 6章 自由な感性でアートを鑑賞する
- 7章 アートで新しい仕事をつくる
収録作品一覧
はじめに | 森下静香 著 | 13−15 |
---|---|---|
見えない世界を面白くするアート | 光島貴之 述 | 20−28 |
自分の身体を再発見するダンス | 森田かずよ 述 | 29−38 |
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む