- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/11/15
- 出版社: 勉誠出版
- サイズ:19cm/207p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-585-20503-6
紙の本
わかる!図書館情報学シリーズ 第3巻 メタデータとウェブサービス
メタデータの動向抜きに、ウェブサービスの未来は語れない。インターネット時代における情報へのアクセスを支える仕組みについて、様々な角度から概観し、両者の対話の可能性を探る。...
わかる!図書館情報学シリーズ 第3巻 メタデータとウェブサービス
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
メタデータの動向抜きに、ウェブサービスの未来は語れない。インターネット時代における情報へのアクセスを支える仕組みについて、様々な角度から概観し、両者の対話の可能性を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
ウェブサービスがもはや生活・研究のインフラとなって久しいが、情報資源の多様化やメタデータの作成環境の発展がそのサービスに大きな変化をもたらしている。
メタデータによる書誌的記録管理や国際規格の現在を探り、検索エンジンやクラウド・コンピューティングの可能性を知る。
Europeana、CiNii、Google、Amazon…その基盤と展開。【商品解説】
目次
- まえがき
- 第1部 メタデータ
- 第1章 21 世紀の書誌コントロール(総論) 宮田洋輔(帝京大学)
- 第2章 メタデータ作成環境の動向 谷口祥一(慶應義塾大学)
- 第3章 典拠コントロールの動向 木村麻衣子(学習院女子大学非常勤講師)
- 第4章 主題目録法の動向 橋詰秋子(国立国会図書館)
- 第5章 日本のメタデータ作成の動向……鴇田拓哉(前東洋大学)
- 第6章 美術館・博物館、教育系等の図書館以外のメタデータの動向 研谷紀夫(関西大学)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む