- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/12/01
- 出版社: マガジンハウス
- サイズ:19cm/96p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8387-2897-8
読割 50
紙の本
育爪のススメ 飾る爪からきれいな自爪へ
著者 嶋田 美津惠 (著)
超簡単な2ステップでトラブル爪が美爪に! 予約の取れない人気育爪サロンを主宰する著者が、独自のメソッドのすべてを公開する。すぐお手入れがはじめられるネイルファイル(爪専用...
育爪のススメ 飾る爪からきれいな自爪へ
飾る爪から きれいな自爪へ 育爪のススメ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
超簡単な2ステップでトラブル爪が美爪に! 予約の取れない人気育爪サロンを主宰する著者が、独自のメソッドのすべてを公開する。すぐお手入れがはじめられるネイルファイル(爪専用紙ヤスリ)2本付き。【「TRC MARC」の商品解説】
ジェルをするより、自爪を美しく!
本当におしゃれな人が、今はまっている爪美容
サロンでプロが使用している、特製ネイルファイル付き!
ファイルでカット、植物オイルでケア。
超簡単な2ステップで、トラブル爪が誰でも美爪に。
特製ネイルファイルで、今すぐお手入れが始められます。
・携帯に便利なミニサイズ
・カットと仕上げの2本セット
・洗って何度も使えます!
カットの仕方は、カラー写真で詳細に解説。
予約のとれない人気「育爪サロン」の主宰者が、
常識をくつがえす、画期的なメソッドを初公開。
一度読むだけで、あなたの爪が一生変わる。
爪から始める、心と身体を元気にするナチュラル健康法。
著者より
「年齢や性別に関係なく、誰でも必ず美しい爪になれます。
爪を大事にする気持ちが芽生え、自信がつき、心も豊かになります。
爪を育てることは、ありのままの自分を育てることなのです」
こんなあなたに
・深爪しがちで爪が短い
・爪を噛む癖がやめられない
・ネイルサロンに行っている暇がない
・ジェルをしたら爪がぼろぼろに
自宅で自分でできる育爪、いますぐ始めてみませんか。
*57歳女性が育爪にチャレンジ。
その見事な before&after の写真は本書で!
【商品解説】
色や形が悪い、サイズが小さい…など爪に悩みを抱えている人は意外に多く、その殆どがどうにもならないものと諦めています。そんな常識を覆すナチュラルネイルケア「育爪(いくづめ)」!どんな爪でも、いくつになっても、ふっくらツヤツヤの美しい爪を手にすることが出来るお手入れ方法をお伝えします!!カラーリングやジェルで損ねた爪の健康を取り戻すことも可能!
カラーリングを一切行わない育爪専用サロン「ラメリック」を主宰する著者が贈る、独自のメソッド。基礎知識と共に、爪に対する考え方ががらりと変わる一冊です!
※すぐ使える「オリジナルファイル」(爪ヤスリ)付き!【本の内容】
目次
- <b>あなたは自分の爪に自信がありますか?</b>
- <b>爪の形は変わらないものだと思っていませんか?</b>
- <b>長い爪こそきれい! と思っていませんか?</b>
- <b>どんな爪でも、きれいにすることができます。</b>
- ●はじめに 「育爪(いくづめ)」って何ですか?
- ●第1章 健康で美しい爪とは
- 爪に関する基礎知識
著者紹介
嶋田 美津惠
- 略歴
- しまだ・みつえ
1964年東京生まれ。東京・自由が丘、大阪・梅田で、育爪サロン「ラメリック」を主宰。カラーリングは一切せず、爪のお手入れだけを行うサロンで、ナチュラルなお手入れを希望する人、爪の悩みを抱える人からの予約が絶えない。育爪、爪育は商標登録。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
爪切りユーザー女子必見
2017/04/30 08:55
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まめめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
以前から、爪切りを使うのは良くないので、爪ヤスリを使うべき!というのは知っていたが、爪ヤスリを使う方法が分からず実践する事が出来なかった。
が、この本には爪ヤスリ(ネイルファイルという)の使い方が丁寧に書いてあるので、爪切りユーザーがネイルファイルへの道に一歩進むための大きな助けとなってくれる。
ネイルファイルの使い方が分からないが、爪を綺麗にしたい願望のある人にはオススメです。
ちなみに余談であるが、自分は、爪ヤスリのことを「ネイルファイル」と呼ぶことをこの本で初めて知った。
電子書籍
(^_^)
2016/12/31 20:08
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はるにゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
最初は、暇潰しに読んでいただけだったのですが、結構役に立ちそうなことが多くて、いまでは、重宝しています。(о´∀`о)
紙の本
ためになる
2017/06/17 22:20
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:優 - この投稿者のレビュー一覧を見る
きれいな爪になるためのエッセンスがたくさん詰まっています。
爪のお手入れには、とても役に立つ本だと思います。
電子書籍
目からうろこ!
2018/09/28 01:16
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こみこみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
産後赤ちゃんのお世話が始まったらもう手も爪もボロボロ!子供の世話に追われてハンドクリームなんて塗る時間はなく、子供につけたベビーオイルのあまりをちょいちょい塗る程度。痛んだり割れたりした爪をどんどんカットしていたらピンクの部分もどんどん小さくなっていきました。・・・。
ホントのクーポンを使うために「へ~こんなのあるんだ」くらいな感じでこの本を買いましたがとても面白かったです。説明も科学的で説得力があり、うまくいかない人がいるということも正直に報告されていて好感がもてました。私は深爪タイプのようで(自覚なかった!!)今はまだカットができる段階ではなく、ひたすらオイルを落としまくって成長を待っています。カットについては1本ずつ指別に詳細な説明があってとてもよかったです。★マイナス1なのは、もう少しオイルについての情報があったらいいなと思ったからです。本ではマカダミアナッツオイルが紹介されていましたが、著者の方がいろいろなオイルを試したと書いてあったので、マカダミア以外にも成分や匂いなどでおすすめのものがあったら情報がほしかったです。あと爪が割れてしまった場合の処置方法についてももう少し情報が欲しいなと思いました。もうカットするしかないとは思うのですが伸ばしているときにストレスポイントからガッツリ割れたり欠けたりしているので苦労しています。
紙の本
つめ
2018/07/24 01:07
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
つめをネイルアートで飾り立てなくても、ナチュラルにキレイにするためのケアが書かれていて、参考になりました。
電子書籍
爪
2017/02/11 16:47
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る
きれいで清潔感のあるのはいいことだと思うのでネイルができなくてもせめてきれいな手元でいたいなと感じました。
紙の本
育爪
2018/05/30 23:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
むかしからマニキュアが苦手だったので、このころの育爪ブームは嬉しいです。
きれいに手入れした爪であれば、そのままで人前に出せますよね。
紙の本
ネイル
2017/03/16 17:40
3人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
県こい的な詰めの囃子方というのは案外読んだことがなくて生えた爪のケアの本が多かったので参考になりました。