- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/11/12
- 出版社: 日経BP社
- サイズ:21cm/151p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8222-3905-3
読割 50
紙の本
データ競争力を上げる上司、下げる上司
著者 柏木吉基 (著)
データ分析結果の良しあしを見抜く眼力を養え! データ分析を活用するうえで必要となる4つのポイントを解説する。13のチェックリスト付き。『日経情報ストラテジー』連載を改題し...
データ競争力を上げる上司、下げる上司
データ競争力を上げる上司、下げる上司
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
データ分析結果の良しあしを見抜く眼力を養え! データ分析を活用するうえで必要となる4つのポイントを解説する。13のチェックリスト付き。『日経情報ストラテジー』連載を改題し、大幅に加筆・修正。【「TRC MARC」の商品解説】
日産自動車出身で、データ分析に詳しい著者の最新刊。
部下や取引先などからデータ分析の結果を受け取るマネジャーが注意すべき点を「13のチェックリスト」にまとめ、1つずつ具体例を挙げながら詳しい解説を加えていく。
例えば、店舗の月間売り上げの平均値だけを比較して改善案を持ってきた部下に対して、上司はまずどこを確認すべきなのか。分析に利用したデータの数や扱ったデータの範囲(期間)、外れ値の有無などによって、分析結果は異なってくることを上司は知っておかなければならない。
平均値だけを見ていても裏に隠れた情報は見通せない。そこをしっかり確認しなければ、誤った意思決定をしてしまう恐れがある。
著者は「企業のデータ競争力を上げるも下げるも上司(マネジャー)次第」と指摘している。これからの時代は、データを活用できない上司がボトルネックになりかねない。【商品解説】
管理職向けのデータリテラシー向上本。データ分析の結果の良しあしを見抜くマネジャーの眼力を養うことを狙った。13のチェックリスト付き。【本の内容】
目次
- 序章 こんな職場が危ない
- ~データリテラシーが足りない残念な上司~
- ■13のチェックリスト
- [第1部 データ活用の視点]
- ~データ分析の全体感(範囲、インパクト、整合性など)
- を押さえて設計されているか?~
- ・第1章
- 視点の範囲を押さえる
著者紹介
柏木吉基
- 略歴
- 〈柏木吉基〉慶応義塾大学理工学部卒業。データ&ストーリーLLC代表。多摩大学大学院ビジネススクール客員教授。横浜国立大学非常勤講師。元・日産自動車ビジネス改革チームマネージャ。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む