サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.5 261件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2017/02/07
  • 出版社: 河出書房新社
  • レーベル: 河出文庫
  • サイズ:15cm/181p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-309-41508-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

JR上野駅公園口 (河出文庫)

著者 柳 美里 (著)

【全米図書賞翻訳文学部門(2020年)】東京オリンピックの前年、男は出稼ぎのため、上野駅に降り立った。そして男は彷徨い続ける、生者と死者が共存するこの国を…。福島県に生ま...

もっと見る

JR上野駅公園口 (河出文庫)

税込 660 6pt

JR上野駅公園口

税込 660 6pt

JR上野駅公園口

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.3MB
Android EPUB 6.3MB
Win EPUB 6.3MB
Mac EPUB 6.3MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【全米図書賞翻訳文学部門(2020年)】東京オリンピックの前年、男は出稼ぎのため、上野駅に降り立った。そして男は彷徨い続ける、生者と死者が共存するこの国を…。福島県に生まれた一人の男の生涯を通じて〈日本〉を描く。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

柳 美里

略歴
1968年生まれ。高校中退後「東京キッドブラザース」に入団。役者、演出助手を経て、86年演劇ユニット「青春五月党」を結成。93年『魚の祭』で岸田戯曲賞、97年『家族シネマ』で芥川賞を受賞。著書多数。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー261件

みんなの評価3.5

評価内訳

電子書籍

ふたつのオリンピックに挟まれた男

2020/05/02 23:21

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

1964年の東京オリンピック開催時に肉体労働に励んだカズは、戦後の日本そのものです。2020年のオリンピックを見ることなく、上野の人混みに消えていった後ろ姿も忘れられません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

全米図書賞受賞の本書を読み、日本の近代は何だったのかを考える。

2021/12/07 14:30

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

上野恩賜公園のホームレスは東北出身者が多い。語られる、ひとりの人の人生。生きる事の、指の間をすべり落ちていってしまった時間のように、見つめ、聞き、思いを馳せる。上野恩賜公園のホームレス達の人生を。この小説は見えない、いや見ないようにしてきたものが見えてくる本である。物語はカズの故郷を津波が襲う場面で終わる。帰る場所はどこにもない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「人生にだけは慣れることができなかった」男の人生。

2021/01/16 23:41

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トリコ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「どんな仕事にだって慣れることができたが、人生にだけは慣れることができなかった」主人公の人生。
東北出身者の主人公と天皇皇后との接点を、東北ではなく東京においた点が秀逸だと思った。
単行本初版は2014年だが、自分は東京オリンピック延期後に読んだことで、かえって冷静に味わうことができたと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

悲しい運のない男の物語

2023/08/01 11:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公の男はどうしてホームレスになったのだろう、「自分が死ぬことが怖いのではない、いつ終わるかわからない人生を生きていることが怖かった、全身にのしかかるその重みに抗うこともできそうになかった」と男は説明する、家族のため出稼ぎで働き、子供も社会人になりこれから楽ができるかと思っていた矢先、不幸が連続して彼を襲う、本当に彼の母がいうように「運のない男」だ、読んできていたたまれなくなる、どうやら男はもうこの世の人ではないようだ、でも死んだからといって天国へ行くこともなく、彼の栖であった上野恩賜公園あたりをうろついて他人の会話に耳を傾ける、かなしい。彼がさっさと天国に行かないから東日本大震災も目撃してしまう、ますますかなしくなるのに

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

柳 美里を見つけた

2022/11/22 09:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:えんぴつ - この投稿者のレビュー一覧を見る

柳 美里の作品をちゃんと読んだことがなかった。東京キッドブラザースの活動、ややエキセントリックなイメージが先行し、何となく食指が伸びなかったのである。

以前、瀬戸内寂聴さんが「柳美里、あれはいいですよ」話しているのを聞き、そうなのかな・・・と思ったものの、そのままになっていた。本作が全米図書賞翻訳部門受賞したことをきっかけに、手に取った次第である。

結果、柳美里を見つけたと思った。

今、彼女は福島県の相馬に拠点を起き、活動している。
(福島県との接点は、彼女の祖母が、戦後、新潟県との県境の会津・田子倉ダム建設に携わった多くの朝鮮半島出身者相手の店を開いていたからかと思っていたが、そうでもなかったようだ)

福島県の浜通り地方の出稼ぎ者の話である。出稼ぎ者は、好きで出稼ぎするわけではなく、地元で食えないから都会へ出るのである。方言を交え、出稼ぎに出なければならなかった人たちの苦悩を淡々と書き切ったと思う。相馬地方の人たちの多くは富山方面から移ってきた等々、柳田国男の山びと論考にも派生するかのような記述も見られ、柳氏が、丁寧に調べられていることが伺えた。

その昔、多くの「金のたまご」たち、多くの出稼ぎ者たちが、帰りたくても帰れない思いを抱え、ふるさとの訛りを懐かしみ、上野駅に集っていたという話を聞いたことがある。地方への出発点は全て上野駅であった。

すっかり様変わりしたおしゃれな上野駅の姿からは想像できない悲しみが見えた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

出稼ぎ労働者のホーム駅

2020/12/31 16:21

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ジミーぺージ - この投稿者のレビュー一覧を見る

福島県南相馬市から家族の生活のために上京し、
仕送りで一生を終えた人の話です。

時代は東京オリンピックの前年に上京し、
過酷な肉体労働、そして定年、
一旦故郷に戻るがまた上京、
上野公園でホームレスとなる。
なぜまた上京したかについては、
本文を読んで下さい。

よくある話です。高度成長期に東北から上京し
家族のために一生懸命に働く。

この本は、主人公の心の描写が見事です。
心穏やかで家族思い、ただただ働くだけで
全て家族のために。
現実を全て受け入れて生きて行く。
チカラ強く生きるのではなく、
夢に向かって、幸せを掴むためにでもない。
欲張らず、最低限の生活を家族にさせるために働く。

とにかく、気の毒で気の毒でたまらなくなる小説です。
このような人は大勢いたと思います。
運命だと思って働いたのだと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

未来に続かない人生とは・・

2021/08/10 13:06

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:GORI - この投稿者のレビュー一覧を見る

家族のために家を離れて出稼ぎの人生。
妻、子供達と一緒にいる時間も無く、盆と正月に帰ってきても何を話していいか分からない父親。
2度の東京五輪の特需の労働力は東北の人たちが多かったようだ。
父親が出稼ぎに行かなければ暮らしていけない土地。
原発がそんな生活を一変させたのだろうが、震災が悪夢に変えてしまった。
出稼ぎの人たちを受け入れる上野駅、そしてどこにも家が無いものたちの上野駅公園口。
そこで暮らす一人の男の物語が語られる。
最後に何処にも行き場所が無くなった男が見たものは、故郷の田んぼの緑であり、海辺の波の音であり、男が生きてきた確かなものが浮かんだことに、人生の喜びと過去、現実、未来が感じられた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

圧力

2021/07/06 21:29

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:いろは - この投稿者のレビュー一覧を見る

最初の五頁で、できれば読みたくないと思った。きっと辛い話になると確信した。なのにどうしても最後まで読まなくてはいけないような圧力が、文字の間から立ち上った、ように感じた。視たくないと目を強く瞑るような気持ちで最後まで読んだ。著者のあとがきにあるように「在るひとに、無いひとの気持ちは解らない」のだろう。そして、解らなくてもいいのだろう、多分。それでもそれぞれ生きている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

上野という街。交差する時空。

2022/04/22 22:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hachiroeto - この投稿者のレビュー一覧を見る

天皇(今は「上皇」ですが)と同じ歳に生まれた男は、今は上野公園のホームレス。福島に生まれ、家族を養うためずっと出稼ぎをしていたが、息子(こちらは現天皇と同じ生年月日)は21歳で急逝、妻も亡くしてしまう。孫娘に面倒を見てもらうことが心苦しく、再び東京に出てくるが、日雇い労働は家族を養うという目的なしには辛すぎる。かくて男は、ひとつ2円の空缶を拾い、公園内の「コヤ」で暮らすようになったのだ。

天皇とホームレスの対比という視点に、まずギョッとさせられる。やんごとなき笑顔の裏側にある天皇の権力性は、「山狩り」の際にもっともあらわになる。それは、天皇家の方々が上野の美術館や博物館を訪れる前に行われる公園内の「清掃」のこと。そのときは、「コヤ」に事前に貼り紙が張られ、コヤの撤去と公園内の移動禁止が言い渡されるのだ。

本書で印象的なのは、上野の音や匂いをまるごと取り込んだような文章。通りがかりの人たちの会話から街を流れるアナウンスまでリアルに取り込まれ、美術館を訪れるハイソサエティからホームレスまでが同じ場所で交錯する、上野という場所の独特さが肌で感じられる。もちろんそこには「山狩り」のような排除や差別もあるが、それにしても社会の頂点と最底辺が同じ場所を行き交うようなエリアは、上野以外にはちょっと思いつかない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「感動」や「熱狂」の後先

2021/09/20 18:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

東日本大震災・福島第1原発事故から10年を前に、延期された東京五輪の開幕を前に読んだ。

故郷を失った主人公が地べたから見る社会が深く重く描かれている。ラストがとても辛く思えたが、原武史さんの巻末解説で、なるほどなと思った。

柳美里さんがこれを書いたときには、新型コロナが世界を覆うこの状況は想像できなかっただろう。でも、コロナ禍読んだからこそ、柳さんのメッセージが響くように感じる。

柳さんはあとがきにこんなふうに書いている。

多くの人々が、希望のレンズを通して六年後の東京オリンピックを見ているからこそ、私はそのレンズではピントが合わないものを見てしまいます。「感動」や「熱狂」の後先を―

と。今は、多くの人が、「感動」や「熱狂」の「後」について、考えているのではなかろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

主人公視点

2021/08/30 22:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぱんや - この投稿者のレビュー一覧を見る

ホームレスの男性の半生を描いた作品。季節の移り変わり、すれ違う人々の会話が鮮明に書かれていて繊細で優しい性格なんだな、と。幸せだった時を思いながらも、どうしようも出来ない姿は心が苦しくなった。電車のホームで読んでいましたが不覚にも涙が溢れそうになりました

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

オリンピックとは・・・

2021/04/30 17:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:deka - この投稿者のレビュー一覧を見る

良くテレビで前回の東京オリンピックの聖火リレーや開会式など華やかな部分を映像で見たりしていたが実際にこの本の主人公のように収入をもとめ安定した生活を夢見て東京に出てきて頑張って家族のために働いて・・・現代には以前ほどの格差はないと思うがこのコロナ禍で職を失いこの主人公のようなことになる人が出てくるのかもしれない。
考えさせられた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

上野公園の日常から現代社会を描く

2021/02/07 09:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:レノボ - この投稿者のレビュー一覧を見る

全米図書賞という話題性で読みました。
ホームレスの主人公を通して、日本の現代社会の表裏を書いていると素直に受け止めました。
天皇とロープ1本だけで分けられた空間という下りなどは特にそれを感じます。
しかしそれ以上に、実際にはいなくなった主人公が、公園を通る「普通の人々」とともにいるという全編にわたる書き方が、普段意識していないものが実際には「我々の生活の中に身近にある・すでにある」と感じさせます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

3.11を忘れずに

2017/03/03 17:13

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あいん - この投稿者のレビュー一覧を見る

もうすぐ3.11、あの日からまる6年。随分と時間が経ったような気もしますが、廃炉に向けた展望が見えず、デブリの状況も全く掴めていない現実。福島から避難してきた子ども達が虐めにあい、切ないニュースが終わらない。現実から目を背けず、現実に向かい合うきっかけになる1冊になるかもです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

戦後の

2021/04/10 04:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本には、こういう人、多かった、と思いました、……が、ホームレスになってしまったことは、……やはり……本人の問題と思ってしまいます。仕方ないとはいえ……1964東京五輪にこういう人達の力が……

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。