あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
グラスアクアリウムから本格的な水草水槽まで、豊富な作例と育成・レイアウトのコツを解説。水草水槽を楽しく続けるための基本知識が学べる1週間プログラム、コケの除去と予防方法なども掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
グラスアクアリウムから180cm水槽まで、50本以上の作例を紹介!
水草レイアウト水槽。現在では一つの芸術作品の域に達し、気軽に始めるものから、時間を費やすことで完成度を高められる、高貴な趣味へと成熟を遂げました。
水草水槽は、「室内で楽しめる最も面白い遊び」という言葉がピッタリ当てはまるでしょう。本書ではその魅力を、少しでも皆様に伝えられるように、制作したものです。筆者が『月刊アクアライフ』『年刊アクアプランツ』に発表してきた作品もたくさん掲載しています。さらに、大掛かりな機材を一切省いて、光エネルギーと新鮮な水を供給することで長期的な維持を可能とした、日常にあるグラスで制作する「グラスアクアリウム/フラワーベースアクアリウム」の作例と制作工程も詳細に解説しています。この気軽さを通して、水草の面白さや不思議、魅力を存分に堪能していただきたいと思います。
筆者はショップ経営の傍ら、アクアリウム分野を目指す専門学校の講師を務めています。その経験を踏まえて、今後アクアリウムを職業としたい方に向けて、微力ながら筆者の思いを綴っています。また、植物の新しい分類体系であるAPG分類や水草水槽の仕組みを1週間プログラムで理解する「水草水槽7DAYS」、植物の輸出入・栽培に関する法律も一覧表でまとめています。
これから水草水槽を楽しみたいと考えている方から、本格的に取り組んでいる方まで幅広く読んでいただける1冊です。
【商品解説】
目次
- ◆グラスアクアリウム作品集
- ◆グラスアクアリウムを作ってみよう
- ◆コラム1 私の道具観
- ◆水と緑の静寂 フラワーベースアクアリウム
- ◆フラワーベースアクアリウムの作り方
- ◆コラム2 専門学校の授業
- ◆水草レイアウト水槽作品集
- ◆コラム3 メディアとアクアリウム
- ◆水草水槽を作る1週間プログラム 水草水槽7DAYS
- ◆水草育成の基本
著者紹介
早坂 誠
- 略歴
- 〈早坂誠〉1971年東京都生まれ。有限会社エイチ・ツー代表。東京・渋谷の水草ショップsensuous店長。多くのテレビ番組セットやイベントでアクアリウム作品を手がける。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む