このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「図書館学」を本格的に志向し、本をただ保管するのではなく、いかに活用していくかが重要だというパラダイム転換をもたらした名著。学校図書館はもちろん、公立図書館の意義についても詳しく論じる。〔同文館 1918年刊の改訂〕【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 第一編 総論
- 第一章 教育と図書館
- 第二章 図書館の意義およびその発達
- 第三章 開架図書館
- 第二編 学校教育の成全要素としての図書館
- 第四章 小学校と図書館(上)
- 第五章 小学校と図書館(下)
- 第六章 中等学校と図書館
- 第七章 大学と図書館
- 第三編 社会教育機関としての図書館
著者紹介
田中 敬
- 略歴
- 〈田中敬〉1880〜1958年。兵庫県生まれ。東洋大学支那哲学科卒。文学博士。狩野文庫の整理に携わり、同大の図書館造りに尽力。近畿大学の図書館長等を歴任。各地の大学で図書館学を講じた。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む