- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2017/02/01
- 出版社: くろしお出版
- サイズ:21cm/292p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-87424-723-5
- 国内送料無料
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
日常の「やりとり」に参加するとき、人は意識しようとしまいとある種の「枠」を形成する。ゴフマンが提案した「参与枠組み」を、単なる情報伝達の域を超え、有象無象の関わりの中から立ち現れるものと捉え、再定義する。【「TRC MARC」の商品解説】
収録作品一覧
参与・関与の不均衡を考える | 片岡邦好 著 | 1−23 |
---|---|---|
「わからない」理解状態の表示を契機とする関与枠組みの変更 | 増田将伸 著 | 27−46 |
大学英語授業でのスピーキング活動における「非話し手」の振る舞いと参加の組織化 | 横森大輔 著 | 47−68 |
著者紹介
片岡 邦好
- 略歴
- 〈片岡邦好〉アリゾナ大学大学院博士課程修了。Ph.D.(応用言語学)。愛知大学文学部教授。
〈池田佳子〉ハワイ大学マノア校東アジア言語文化研究科修了。Ph.D.(日本語言語学)。関西大学国際部教授。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む