- カテゴリ:小学生
- 発売日:2017/04/19
- 出版社: 小学館
- サイズ:19cm/193p
- 利用対象:小学生
- ISBN:978-4-09-259153-0
紙の本
ドラえもん社会ワールド地図のひみつ (ビッグ・コロタン)
著者 藤子・F・不二雄 (まんが),藤子プロ (監修),井田 仁康 (監修),小学館ドラえもんルーム (編)
地図はなぜ必要なの? 科学技術の進歩で地図はどう変わる? 昔の人はどのように地図を作っていたの? 地図の楽しさと実用性をドラえもんのまんがでわかりやすく解説する。【「TR...
ドラえもん社会ワールド地図のひみつ (ビッグ・コロタン)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
地図はなぜ必要なの? 科学技術の進歩で地図はどう変わる? 昔の人はどのように地図を作っていたの? 地図の楽しさと実用性をドラえもんのまんがでわかりやすく解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
ドラえもんと地図のおもしろさを学ぼう
小学校社会科の各単元で活用することになる「地図」について、その見方(つくり方)、楽しみ方などを紹介します。地図の歴史や、いろいろな種類の地図も誌上ではとりあげ、地図の持つおもしろさがとことん味わえる本になります。
*地図って何? どんなことがわかるの?
*地図はどのように作られる? 地図記号の読み方について。
*「日本地図」「世界地図」を見てみよう。
*GPS衛星やAR技術の進歩で、未来の地図はどうなる?
といったテーマをとりあげていきます。【商品解説】
目次
- 巻頭カラーグラフ
- 比べてみよう 世界のいろいろな地図
- Part1 地図って何?
- まんが 南海の大冒険
- 地図は何のためにある?
- 地図にはどんな種類がある?
- 地図には何がかかれている?
- Part2 地図を見ると何がわかる?
- まんが 地図ちゅうしゃき
- 地図でわかる「位置」「方角」
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
地図のたのしさ、おもしろさがわかる科学の本です
2017/06/12 09:16
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、地図についての様々な謎というか、疑問について、ドラえもんと一緒に考えていこうという児童を対象にした科学書です。各ページに描かれたイラストやそこでの解説は非常にわかりやすく、小学生の児童も興味をもってよめると思います。地図を読め子どもを育てるための絶好の科学書です。
社会科 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む