- カテゴリ:一般
- 発売日:2017/05/12
- 出版社: 誠文堂新光社
- サイズ:26cm/143p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-416-51787-1
読割 50
紙の本
フランス流気取らないおもてなしアペリティフ パーティーがぐっと盛り上がるフード&ドリンク115品
白いんげん豆のペースト、そば粉のガレット、豚バラ肉の甘みそ蒸し…。アペリティフに欠かせないレシピを多数紹介します。きのこと柿の白和えといった和風のおつまみやデザートも収録...
フランス流気取らないおもてなしアペリティフ パーティーがぐっと盛り上がるフード&ドリンク115品
フランス流気取らないおもてなし アペリティフ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
白いんげん豆のペースト、そば粉のガレット、豚バラ肉の甘みそ蒸し…。アペリティフに欠かせないレシピを多数紹介します。きのこと柿の白和えといった和風のおつまみやデザートも収録。ドリンクとチーズのミニ事典つき。【「TRC MARC」の商品解説】
アペリティフとは、飲み物とおつまみで友人たちとおしゃべりを楽しむこと。
美食家で暮らしを楽しみ、人と人との交わりを大切にする現代のフランス人にとって、
日々の生活に欠かせない習慣になっています。
「アペロしない?」が仲間を誘うときの定番フレーズ。
仕事終わりや週末のひとときに、自宅やカフェや公園などで、
気の置けない人たちと軽い食事をしながら交流しています。
フランス政府は、毎年6月の第一木曜日を「アペリティフの日」と定め、世界中でイベントを開催。
日本でも「アペリティフ365」と題して、代官山をはじめとして日本全国で
アペリティフの習慣の促進、普及を目指したイベントが開催されています。
本書は、日本で初めてのアペロレシピ本。
クレープ、キッシュ、ベジネーズ、パピヨット、ポップオーバー、サンドイッチ、
ラングドシャ、マカロン、タルトタタン、マドレーヌなど、
ひと口サイズのおつまみとドリンクのレシピ約120品を紹介しています。
各レシピには、著者ならではの料理の歴史や背景、文化などのミニ情報付き。
アペロに欠かせないお酒とチーズを解説したミニ事典も付いています。
ホームパーティを楽しむ人から、自宅サロンで料理やお菓子の教室を主宰する方まで、
人をもてなし機会のある人におすすめの一冊です。【商品解説】
著者紹介
吉田 菊次郎
- 略歴
- 〈吉田菊次郎〉1944年東京生まれ。パリ、ジュネーヴで修業。帰国後、東京・渋谷に「ブールミッシュ」開設。
〈村松周〉横浜市生まれ。ブールミッシュ製菓アカデミー主任講師。ドラマ等に協力及び製菓製パン指導。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む