読割 50
紙の本
京都の壁 (京都しあわせ倶楽部)
著者 養老 孟司 (著)
お金を使ってくれる観光客は歓迎しても、自分たちの習慣を頑なに守り、よそ者は受け入れない京都には、見えない「壁」が存在するのか? この疑問を紐解いていくとともに、日本の「都...
京都の壁 (京都しあわせ倶楽部)
京都の壁
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
お金を使ってくれる観光客は歓迎しても、自分たちの習慣を頑なに守り、よそ者は受け入れない京都には、見えない「壁」が存在するのか? この疑問を紐解いていくとともに、日本の「都市」のあり方についても考察する。【「TRC MARC」の商品解説】
千年の都・京都にはいくつかの壁が存在する。京都らしさ、日本らしさを体現したこれらの壁の正体とは?10の視点から考察する。【商品解説】
千年の都・京都にはいくつかの壁が存在する。良くも悪くも京都らしさ、日本らしさを体現したこの壁について考察する、著者初の京都論。【本の内容】
著者紹介
養老 孟司
- 略歴
- 解剖学者
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
生態学
2017/07/25 18:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る
京都本はネタが尽きて試行錯誤するものばかりだがこれもそう。ある程度の比較論や都市論など趣向を凝らしているが第八章などほぼ京都とは関連性がない。まだまだ工夫が必要だろう。