紙の本
うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
著者 カフカヤマモト (著),さーたり (著),横峰沙弥香 (著),前川さなえ (著),のばら (著),やまもとりえ (著),ホリー亜紀 (著),もづこ (著),仲恵麻 (著),あおむろひろゆき (著),ネコおやじ (著),ホリカン (著),丸本チンタ (著),きくまき (著),ミハイロ (著),そめた (著),マルサイ (著),吉本ユータヌキ (著),鈴木し乃 (著)
「うちだけじゃない!」から「こんなに違うの!?」まで。ブログやツイッター、インスタグラムで人気の19人が出産体験&育児テクニックを紹介する。オールカラー描き下ろしコミック...
うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「うちだけじゃない!」から「こんなに違うの!?」まで。ブログやツイッター、インスタグラムで人気の19人が出産体験&育児テクニックを紹介する。オールカラー描き下ろしコミックエッセイ。【「TRC MARC」の商品解説】
ブログ・ツイッター・インスタグラムで活躍する漫画家・イラストレーター総勢19名による、オムニバス形式の出産・育児コミックエッセイ集。
エッセイのテーマは、子育て夫婦の人生一番のイベントともいえる<出産の体験記>と、誰でも気になる他の家の<育児テクニック>。
出産が笑っちゃうほど過酷だった人、意外とそうでもなかった人。
育児本のマニュアルやネットの情報に右往左往した人、他人の意見なんて気にせず我が道を行く人。
一人っ子を育ててる人、子だくさんの人、双子を育ててる人、ステップファミリーな人、高齢出産をした人。
誰にだって、どんな家族にだって、出産や育児における「うちの子の場合」がある!
子育てを終えた人も、絶賛子育て中の人も、出産も育児もこれからという人も、読めばきっと元気と勇気が湧く、珠玉の出産・育児コミックエッセイ集!
【目次】
「子育てって何なんだ!?」 カフカヤマモト
「育児はしていない」 さーたり
「年の差夫婦のゆる育児」 横峰沙弥香
「子どもととにかく楽しく遊びたい!」 前川さなえ
「心が見える魔法のコトバ」 のばら
「うちはあえての『ゆるゆる育児』」 やまもとりえ
「奮闘する言語道」 ホリー亜紀
「母乳(ミルク)をやめるタイミングはいつ?」 もづこ
「2人目の出産、うちはこんな感じでした!」 仲 恵麻
「私がおとうちゃんになる日まで」 あおむろひろゆき
「私、2児の継母やってます。子供が3人に増えました。」 ネコオヤジ
「我が家の4兄弟の日常」 ホリカン
「プリンセス・コントロール」 丸本チンタ
「かわいすぎる娘の育児のりこえテク」 きくまき
「寝かしつけという過酷な戦い」 ミハイロ
「ズボラ母ちゃんによる うちの子生活リズム」 そめた
「楽しい休日の過ごし方」 マルサイ
「おもち日和-うちの子の場合!編-」 吉本ユータヌキ
「鈴木家の手さぐり育児」 鈴木し乃【商品解説】
収録作品一覧
子育てって何なんだ!? | カフカヤマモト 作 | 5−12 |
---|---|---|
私がおとうちゃんになる日まで | あおむろひろゆき 作 | 77−84 |
私、2児の継母やってます。子供が3人に増えました。 | ネコおやじ 作 | 85−92 |
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
カフカヤマモトさんのお母さん
2021/01/24 14:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:瑯崎 - この投稿者のレビュー一覧を見る
カフカヤマモトさんのお母さんとホリカンさんの漫画に出てくる助産師さんの子育てに対するコメント、スタンスが素晴らしい、そうありたいと思いました。またホリカンさんの寝る前はぐも良いと思いました。オギャコさん、ハルコさん、ナナイロぺりかんさん、もちこさんの作品もあればよいと思いました。
電子書籍
子育て色々
2018/10/06 12:23
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まんまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
コミックエッセイが好きで色んな方のが読めて楽しかったです。カフカヤマモトさんが好きなので読めてよかったです。
紙の本
アンソロ。
2019/04/20 12:21
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ROVA - この投稿者のレビュー一覧を見る
総勢19人という作家陣による子育てコミックエッセイのアンソロジー。
タイトル通り、人は人、自分は自分、を再確認するのにも良いのではないでしょうか。
紙の本
育児
2022/08/19 17:00
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
いろんな子供がいて面白かったです。子育ての大変さも伝わってきましたが、それよりは面白さの方が強くて笑いました。