- カテゴリ:一般
- 発売日:2017/08/07
- 出版社: 誠文堂新光社
- サイズ:13×19cm/447p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-416-61731-1
- 国内送料無料
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
国鉄最晩年に活躍した電車をほぼ網羅し、形式別にカラー写真で紹介。特徴のある電車に関しては形式図も掲載する。JR化に向かう激動の時代をのりきった国鉄電車を、当時の技術やJR化後の動向を含めて解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
国鉄末期に活躍した車両を形式別に掲載。
写真はオールカラー、主要車両には図面も掲載。
資料性はもちろん、現代視点の解説も必見。【商品解説】
著者紹介
坂正博
- 略歴
- 〈広田尚敬〉1935年東京都生まれ。プロ写真家。
〈坂正博〉1949年兵庫県生まれ。鉄道書に従事。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
昔の本の復刻版とは異なる
2020/07/24 03:35
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ビンチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
誠文堂新光社の国鉄車輌形式集には、旧形国電、新性能国電、気動車など多数あったが、この本は、資料を一部形式だけにしてあり、
クモニ13、クモハ400054、クモハ42005、クモユニ74、クモニ83、クモヤ90、101系以下381系までの一部、交直両用、交流電車、新幹線0、100、200系が記載されているが、図面は一部形式にしか記載が無い。
昔の本を知る者には、昔と同じ本の再販をしてもらいたかった。
車輌形式が一冊には多い反面、各形式ごとの車番による違いの記載は少ないことは残念です。
まぁ、現在こういう本は少ないので、無いよりましな本と言えます。
紙の本
国鉄電車ガイドブック
2021/07/25 20:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:めいてつ - この投稿者のレビュー一覧を見る
国鉄民営化から30年以上。
当たり前のように走っていた国鉄型車両がほぼ消滅したいま、こんな車両があったなあと懐かしく眺めています。