このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
痔は「切らずに治す」が今の常識! カリスマ専門医が、イボ痔、切れ痔、痔ろうのセルフケアを伝授する。痔が治る特効療法、トイレの作法、痔を治す食事の極意、治療の新常識など、世界的な動向を踏まえた最新情報を掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
★「切らずに治す」が今の常識!
痔の9割を自力で治す極意を大公開!
・すぐに「手術しましょう」という医師に要注意!
・朝起きたら、ゆっくり足首を4回回せ!
・トイレに新聞や雑誌、スマホを持って入るな!
・シャワートイレは痔主の友達だが、落とし穴もある
・痔の特効飲料は、「きな粉ドリンク」
・病院での診察では、パンツは全部脱がなくていい
【商品解説】
目次
- 目次:
- 第1章 日本人の常識は世界の非常識
- 第2章 痔が治る特効療法
- 第3章 痔主必読! トイレの作法
- 第4章 痔を治す食事の極意
- 第5章 治療の新常識
- 第6章 痔を克服できた私たち
著者紹介
平田 雅彦
- 略歴
- 1935年開院の平田肛門科医院の3代目院長を務める、通称「Dr.Hips」。「患者さん本位の親切医療」を目指し、最新の医療技術と、心身両面の生活指導で、患者さんが本来持つ自然治癒力を最大限に引き出そうと努力している。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
恥ずかしいけど…
2021/09/17 12:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sas - この投稿者のレビュー一覧を見る
やはり恥ずかしいですけれども、そうなった場合には早めにお医者さんへ行くことが大切なんですね。
それにしても、手術をしてその実績を誇るような医者がいるとは…。
診てもらうのなら、いいお医者さんに診てもらいたいものです。
紙の本
意識していこう
2017/07/31 21:10
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:youta - この投稿者のレビュー一覧を見る
自分は学生で痔ははなったことはないが
今後なる可能性があるのでこの本に
載っていたことを生かして
過ごしていきたい
紙の本
痔
2019/08/30 22:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぱーぷる - この投稿者のレビュー一覧を見る
痔の自分での治し方を知ることができて良かったです。病院へ行くのもはずかしいという気持ちもあるので自分で治せるのは良いなと思いました。朝起きたら、ゆっくり足首を4回まわすなど簡単にできるので試してみたいと思います。きな粉ドリンクも飲んでみたいと思います。
紙の本
自分で
2019/06/20 07:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る
病院に行くのが恥ずかしい部分でもあるので、自分で治すことができるのであれば、最良です。予防にもなりそう。