- カテゴリ:一般
- 発売日:2017/06/29
- 出版社: 現代企画室
- サイズ:19cm/401p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7738-1710-2
紙の本
仮面のダンス ジョージ・ソロスの一家はいかにしてナチ党支配下のハンガリーを生き延びたのか
著者 ティヴァダル・ソロス (著),ハンフリー・トンキン (編),三田地 昭典 (訳),山本 明代 (監訳)
ナチスに占領されたハンガリー。ユダヤ系ハンガリー人の法律家ティヴァダル・ソロスは、「仮面」をつけて生活する道を選択した。家族と数多くのユダヤ人の命を救ったティヴァダルが、...
仮面のダンス ジョージ・ソロスの一家はいかにしてナチ党支配下のハンガリーを生き延びたのか
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ナチスに占領されたハンガリー。ユダヤ系ハンガリー人の法律家ティヴァダル・ソロスは、「仮面」をつけて生活する道を選択した。家族と数多くのユダヤ人の命を救ったティヴァダルが、濃密な1年弱の経験を語った自叙伝。【「TRC MARC」の商品解説】
人生は美しい。
変化と冒険で溢れている。
ただ、運を味方にしなければならない。
1944年3月から翌45年2月まで、戦況の不利に喘ぐ終末期のナチス・ドイツに占領されたハンガリーの首都ブタペシュト。ユダヤ系ハンガリー人の法律家ティヴァダル・ソロスは、妻と義母、そして二人の息子や親しい友人たちとともに生き延びるために、「仮面」をつけて生活する道を選択した。
極限状態にあっても冷静さとユーモアを失わず、偽造の身分証や隠れ家を求めて繰り広げられる頭脳ゲーム。結果として、家族の全員と数多くのユダヤ人の命を救ったティヴァダルが、濃密な1年弱の経験を語った自叙伝が本書である。
20世紀前半のハンガリーにおけるユダヤ人社会や、これまで日本に紹介されることが少なかったドイツ軍占領下のブダペシュトの様子を克明に描くと同時に、投資家、社会事業家として世界に名を馳せる息子ジョージ・ソロスの思想を育んだ背景も明らかにする。
「この日本語版は、本書『仮面のダンス』の11番目の言語への翻訳である。父ティヴァダル・ソロスが、今や日本の読者に直接語りかけることができるようになったことを、私はとても嬉しく思う。ハンガリーを占領したナチスに直面したときの父の勇気、楽観主義、そして創意工夫によって、私たち家族は生き延びることができた。またこういった父の美点は、生涯を通じて私の発想の源であり、私を鼓舞しつづけてきた。今度はこの本を通じて、きっと多くの人たちを奮い立たせるであろう。」(ジョージ・ソロス)【商品解説】
人生は美しい ̶ 変化と冒険で溢れている。
ただ、運を味方にしなければならない。
この日本語版は、本書「仮面のダンス」の11番目の言語への翻訳である。父ティヴァダル・ソロスが、今や日本の読者に直接語りかけることができるようになったことを、私はとても嬉しく思う。
ハンガリーを占領したナチスに直面したときの父の勇気、楽観主義、そして創意工夫によって、私たち家族は生き延びることができた。生涯を通じて、私の発想は、父のこうした価値観に刺激されてきた。本書によって、もっと多くの人たちに刺激を与えてくれるだろう。―ジョージ・ソロス
1944年3月から翌45年2月まで、戦況の不利に喘ぐ終末期のナチス・ドイツに占領されたハンガリーの首都ブダペシュト。
ユダヤ系ハンガリー人の法律家ティヴァダル・ ソロスは、妻と義母、そして二人の息子や親しい友人たちとともに生き延びるために、「仮面」をつけて生活する道を選択した。極限状態にあっても冷静さとユーモアを失わず、偽造の身分証や隠れ家を求めて繰り広げられる頭脳ゲーム。結果として、家族の全員と数多くのユダヤ人の命を救ったティヴァダルが、濃密な1年弱の経験を語った自叙伝が本書である。
20世紀前半のハンガリーにおけるユダヤ人社会や、これまで日本に紹介されることが少なかったドイツ軍占領下のブダペシュトの様子を克明に描くと同時に、投資家、社会事業家として世界に名を馳せる息子ジョージ・ソロスの思想を育んだ背景も明らかにする。【本の内容】
著者紹介
ティヴァダル・ソロス
- 略歴
- 〈ティヴァダル・ソロス〉1894〜1968年。ハンガリー生まれの法律家、著述家。投資家のジョージ・ソロス、発明家・起業家のポール・ソロス兄弟の父。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む