このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
江戸期に絶大な信仰を集めながら、明治の廃仏毀釈のあおりで曖昧な存在になってしまった謎の神さま「第六天」。第六天が祀られている東京の神社等を訪ね歩いた著者が、その歴史を解読する。実際に参拝できる地図付き。【「TRC MARC」の商品解説】
東京圏の地名や神社に残る「第(大)六天」の文字。これは江戸期に絶大な信仰を集めながら、明治の廃仏毀釈のあおりで曖昧な存在になってしまった謎の神さまの痕跡。
もともと「仏さま」だった存在が、「仏敵」の「魔王」に変わり、その絶大な魔力が信仰を呼んだ「第六天」の歴史を解読。いまも謎のまま祀られる「魔王」さまを徹底的に探索する。
★写真多数、実際に参拝できる詳細な地図付。ご利益も!【商品解説】
目次
- Ⅰ 第六天信仰の歴史 物語に登場する第六天 第六天とは 第六天のご利益
- Ⅱ 第六天を追う 東京二十三区/多摩地区/分類方法/祭神の多様さ
- 江戸川流域/中川流域/毛長川・綾瀬川流域/古隅田川流域/荒川流域/石神井川流域
著者紹介
川副 秀樹
- 略歴
- 〈川副秀樹〉1949年立川生まれ。中央大学経済学部卒。著作・編集業・民俗学研究者。東京都高尾パークボランティア会会員。著書に「東京の「年輪」発掘散歩」「東京の「怪道」をゆく」など。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む