- カテゴリ:小学生
- 発売日:2017/09/01
- 出版社: 白泉社
- サイズ:22cm/119p
- 利用対象:小学生
- ISBN:978-4-592-76215-7
紙の本
いらないねこ (MOEのえほん)
著者 ヒグチユウコ (著)
捨てられた子猫を、「おとうさん」になって愛情いっぱいに育てるぬいぐるみのニャンコと、あたたかく見守る優しい猫たちの物語。「せかいいちのねこ」の続編。『MOE』掲載をもとに...
いらないねこ (MOEのえほん)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
捨てられた子猫を、「おとうさん」になって愛情いっぱいに育てるぬいぐるみのニャンコと、あたたかく見守る優しい猫たちの物語。「せかいいちのねこ」の続編。『MOE』掲載をもとに単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】
大ヒット『せかいいちのねこ』の続編。捨てられた子ねこを愛情いっぱいに育てるぬいぐるみのニャンコと、見守る猫たちの感動物語!
2017年9月刊。【商品解説】
大ヒット『せかいいちのねこ』の続編。捨てられた子ねこを愛情いっぱいに育てるぬいぐるみのニャンコと、見守る猫たちの感動物語!【本の内容】
著者紹介
ヒグチユウコ
- 略歴
- 〈ヒグチユウコ〉多摩美術大学卒。画家。オリジナルブランドGustaveを展開。著書に「せかいいちのねこ」「ギュスターヴくん」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
ねこのぬいぐるみが拾ったねこ
2020/06/22 20:17
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:藤和 - この投稿者のレビュー一覧を見る
前作の「せかいいちのねこ」で登場したねこのぬいぐるみが、お散歩の途中で捨てられている子猫をみつけて。と言うお話。
おうちの人間に見つからないように子猫を育てていく、お父さんになったぬいぐるみ。
色々なねこの手を借りながら成長していく子猫とその結末に思わずじんわりします。
紙の本
ねこ
2020/05/09 06:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る
ぬいぐるみのねこが子猫を育てるというストーリーのおもしろさに惹かれました。読み終えるた時、とても優しい気持ちになっていた気がします。何回も繰り返して読みたくなります。
紙の本
こちらも優しい気持ちになる
2019/05/16 10:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:男児の母 - この投稿者のレビュー一覧を見る
続けて、ヒグチ作品を。
こちらも優しい気持ちになる、素敵な作品でした。
主人公ニャンコの家のお母さんが飼っている猫。最高のアニキなのに、名前が「いじわるねこ」のまんまだった(笑)
紙の本
お父さんニャンコ
2019/02/14 08:41
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:夜メガネ - この投稿者のレビュー一覧を見る
坊ちゃんのぬいぐるみのニャンコが子猫(女の子)のお父さんに…!?
ニャンコの父性とボリさんの兄貴っぷり、そして小春ちゃんの堂々たる店主ぶり(笑)
後半になってくると、小春ちゃんが徐々に子猫にいい質問を色々するんですよね。
保護猫の小春姉さんだからできるというか…。
実際の小春ちゃんの飼い主、名久井さん曰く「ここまで邪悪ではない」小春ちゃんですが、
ムチっとしてて、「おしゃれは基本よ!」と言い放つ姿勢が大好きです。
(あと、頭のとんがり。ものすごく好きなところです。)
MOEで少しずつ読んでいたので、ラストはキューンでした。
紙の本
またここで会えるよ
2021/12/10 00:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:tapiko96 - この投稿者のレビュー一覧を見る
『せかいいちのねこ』の後日のお話で、ねこのぬいぐるみのニャンコが、捨てられていた子ねこをひろって、「おとうさん」になるストーリーです。
折れ耳の子ねこが、「おとうさんみたいなミミになりたい」と、とがった耳になるように耳に力を入れて練習するところが健気でかわいい。「でも、どっちのミミでも、おとうさんの愛情は変わらないわよ」と言ってくれる本屋のねこの言葉も好きです。
(『せかいいちのねこ』の時はムシャムシャとニボシを食べていた本屋のねこが優しくて頼りになるおねえさんになっていました…)。
ヒグチユウコさんの描く一つ一つのシーンが印象的です。物語の最初の方では目が見えなかった子ねこが次第によくなっていって、目が開いた瞬間の表情。子ねこが、おんぶできないくらい大きくなってしまった時の「おとうさん」のさびしさ。
血がつながっている親子でなくても…というか、ぬいぐるみと本物のねこという不思議な組み合わせでも、ラストシーンは、しみじみしました。
紙の本
うっとり
2019/02/19 22:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のきなみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ヒグチさんの絵が大好きでページをめくる度にうっとりします。
猫好きにはたまらない暖かなストーリー
細やかな猫の表情仕草が堪らないです
紙の本
かわいい
2018/10/16 12:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
ぬいぐるみの猫が子猫を育てるというファンタジーなストーリー。
個性的な猫の表情が好きです。
大人向けの絵本です。