サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 104件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:198304
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • サイズ:16cm/221p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-10-105033-1
文庫

紙の本

葉隠入門 改版 (新潮文庫)

著者 三島 由紀夫 (著)

葉隠入門 改版 (新潮文庫)

税込 649 5pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー104件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

ファナティック(狂信的)ということ。

2004/11/15 02:59

10人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すなねずみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

>

 三島由紀夫(1925〜70)が自らにとってのただ一冊の「座右の書」であると語る「葉隠」は、佐賀藩士田代陣基が元藩士山本常朝の草庵を訪れて、宝永七年(1710年)から七年あまりの歳月をかけて、その語るところを聞書・編纂したものである。
 山本常朝は、主君鍋島光茂の死に際して殉死(切腹)を望むも受け入れられず、元禄十三年(1700年)出家し、隠遁生活に入る。生前の鍋島光茂が「天下に先んじて殉死を禁止」していたため、殉死の覚悟を固めながら、それを遂げられなかったということらしい。

>(「プロローグ 『葉隠』とわたし」より)

 三島由紀夫(1925-70)の自衛隊市ヶ谷駐屯地での割腹自殺。そんなデータゆえに、この『葉隠入門』自体が今ファナティックなイメージで捉えられがちなのかもしれないと思いながら上の一節を読むと、なんとも皮肉な感じがする。
 無責任に断言してしまおう。(僕は三島由紀夫をほとんど読んでいない……)
「葉隠」も『葉隠入門』も決してファナティックなものではなくて、これをファナティックだと思うならば、そのことのほうが余程ファナティックなのだ。そういう泥仕合……今の世の中にはすごくたくさんあるように思う。そういうのは昔からあったのかもしれないけれど、その矛盾がすごく目につくようになってきて、あたりに淀んだ空気が流れている。そんな時代だからこそ、この『葉隠入門』みたいな本がすごく生きてくる。輝いてくる。
 不思議と僕は三島由紀夫好きな女性たちと縁があって、そんな縁のひとつが広がって『近代能楽集』に入っている「葵上」という芝居に出させてもらったことがある。看護婦役(というか僕は男なので看護士だが)である。そのなかにこんな台詞がある。

「ごらんなさいまし。灯のついている家はもうほとんどありません。街燈の列がくっきり二筋に並んで見えるだけですわ。今は愛の時刻ですわね。愛し合って、戦い合って、憎み合って。昼間の戦争がすむと、夜の戦争がはじまります。もっと血みどろな、もっと我を忘れる戦いですわ。開戦を告げ知らせる夜の喇叭が鳴りひびく。女は血を流し、死に、また何度も生きかえる。そこではいつも、生きる前に、一度死ななければならないんです」

『ノルウェイの森』のなかに、「死は生の対極としてではなく、その一部として存在している」という有名なフレーズがあるけれど、ある程度の年齢になると人は「死」を身近に感じるようになる。天寿を全うするようなかたちで訪れる「死」もあれば、自殺や病死や事故死というかたちで不意打ちのようにやってくる「死」もある。友人の身に、あるいは自分の身に。
「死」を弄ぶようにして語るのは良くない。でも、気づかぬふりをしてほったらかしておけばいいわけでもない。「文藝」の2004年春号(行定勲特集)で行定さんは「僕は映画を撮る、死んだ八人の友のぶんだけ」と語っている。「カッコつけやがって」なんて、これっぽっちも思わない。そういう思いは、絶対に必要なものなのだから。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

武士道とは死ぬことと見つけたり

2023/04/30 19:48

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る

独特の死生観と元禄、戦後という戦乱の後の比較的平和な時代という似通った背景が三島由紀夫を葉隠にのめり込ませたのだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

葉隠、再発見。

2017/09/21 22:54

4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オオバロニア - この投稿者のレビュー一覧を見る

友人が貸してくれなかったら読まなかっただろう一冊。

そして読まなかったら、「葉隠」をずっとただのヤバい本だと誤解してただろうと思います。「葉隠」を引用して現代社会に警鐘を鳴らす三島由紀夫の文章はフラットで読みやすかったです。葉隠の読み方に関する文章だけでも読むべし。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

葉隠入門

2001/09/18 19:01

7人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:げっぷ5号 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「武士道というは、死ぬ事と見付けたり」という有名な言葉が載っている有名な倫理書を三島が論じている。この本には彼の精神的な源泉が詰まっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

三島が切り取った葉隠

2023/04/23 13:11

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マーブル - この投稿者のレビュー一覧を見る

武士道といふは、死ぬ事と見付けたり。この有名な言葉と三島の最期を結びつけて考えたくなるのは当然だろう。しかし『葉隠』は、単純に死を礼賛したものではなく、時として生の謳歌を推奨する。矛盾を孕み、逆説を含む。武士の理想の姿を語るということは、背景にその姿が失われつつあるという逆説的な懼れがある。だが、読み手は書かれた内容の一部を切り取り、時代に合わせた読み方をする。必読の書のように強制されていたという戦争の時期。自己啓発のビジネス書に解説が書かれる現代。三島はどんな切り取り方をしていたのか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/11/21 19:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/01/08 15:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/09 11:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/29 07:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/19 23:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/21 01:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/26 23:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/04 17:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/09 05:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/25 00:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。