- カテゴリ:一般
- 発売日:2017/11/07
- 出版社: 誠文堂新光社
- サイズ:24cm/199p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-416-71724-0
紙の本
乾物と保存食材事典 栄養と旨みが凝縮した488種 増補改訂
著者 星名 桂治 (監修)
栄養とうま味が凝縮された乾物と保存食材について、写真とともに、栄養の特徴や期待される効果、基本の戻し方、調理の際のポイント、食材を生かした料理などを紹介する。【「TRC ...
乾物と保存食材事典 栄養と旨みが凝縮した488種 増補改訂
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
栄養とうま味が凝縮された乾物と保存食材について、写真とともに、栄養の特徴や期待される効果、基本の戻し方、調理の際のポイント、食材を生かした料理などを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
前書から内容をアップデートし、かんたんレシピ情報などを増やしたことで、より実用性が高くなって増補改訂版として刊行します。
「乾物」や「保存食材」は、長い歴史の中で、先人の知恵が受け継がれ、現代の日本食文化を支えています。
乾物は大地や太陽、海の恩恵を受け凝縮された、食材の栄養と旨みを最大限に引き出すことができる、料理には必要不可欠の食材です。
本書では、出汁として使われる昆布、かつお節や、魚の干物、ドライフルーツ、パスタなど身近な定番食材から、
調味料・香辛料、肉、豆類、穀類、お茶など、488種もの乾物と保存食材を掲載。
手に入りやすいものから、高級食材といわれるものまで網羅しています。
扱いがわからないなど、使う機会も少なくなっていますが、
それぞれの特徴を知れば、毎日の料理が楽になり、レパートリーも増えること間違いなし。
今日から使える作り置きレシピや、扱いかた、保存方法など知っておくべき情報が満載です。
【商品解説】
著者紹介
星名 桂治
- 略歴
- 星名 桂治:1947年新潟県生まれ。65年に西野商店(現:株式会社日本アクセス)に入社以後、乾物・乾麺業界一筋に生きる。その後独立し、エイチ・アイ・フーズ株式会社を設立。現在は日本かんぶつ協会シニアアドバイザー、乾物乾麺研究所所長として、かんぶつの普及に努める。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
和食も洋食も。
2019/05/07 16:16
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うりゃ。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「乾物と保存食材」と銘打たれていたので、豆類・穀類まで含まれていたのにはちょっと驚いた。
……たしかに打ち豆とか粉に引くといった加工をしなくても、乾燥させてあるというのは保存性を高めるものだもんねー……。
和食から洋食まで、様々な食材とレシピが載っているのがいい。
作り方もコラム的に説明されていたら、もっと興味深く読んだかもしれない。