- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2017/10/26
- 出版社: 法政大学出版局
- サイズ:20cm/212p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-588-01068-2
紙の本
カフカ マイナー文学のために 新訳 (叢書・ウニベルシタス)
著者 ジル・ドゥルーズ (著),フェリックス・ガタリ (著),宇野 邦一 (訳)
悲劇ではなく喜劇、否定ではなく肯定、超越ではなく内在…。カフカのテクストを〈名作〉の囲いから引きずりだして、〈政治〉の定義を再考し、生々しく蠕動する現在の〈過程〉そのもの...
カフカ マイナー文学のために 新訳 (叢書・ウニベルシタス)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
悲劇ではなく喜劇、否定ではなく肯定、超越ではなく内在…。カフカのテクストを〈名作〉の囲いから引きずりだして、〈政治〉の定義を再考し、生々しく蠕動する現在の〈過程〉そのものとして読み直す。【「TRC MARC」の商品解説】
世紀の名著『アンチ・オイディプス』と『千のプラトー』の間に刊行された、すさまじい思考の生気が、新訳で蘇る! ただ不条理を内向させるのではなく、あくまで闘うカフカ、書きながら、奇妙な戦いを続けたカフカ、悲劇ではなく喜劇、否定ではなく肯定、超越ではなく内在……。〈マイナー文学〉として、カフカ自身の書いたテクストを〈名作〉の囲いから引きずりだす。〈政治〉の定義を再考し、生々しく蠕動する〈過程〉そのものとして読み直す。【商品解説】
目次
- 第1章 内容と表現
- うなだれた頭、もたげた頭/写真、音
- 第2章 太りすぎのオイディプス
- 二重の乗り越え──社会的三角形、動物になること
- 第3章 マイナー文学
- 言葉/政治/集団
- 第4章 表現の構成要素
著者紹介
ジル・ドゥルーズ
- 略歴
- 〈ジル・ドゥルーズ〉1925〜95年。哲学者。著書に「ニーチェと哲学」「スピノザと表現の問題」など。
〈フェリックス・ガタリ〉1930〜92年。哲学者、精神分析家。著書に「分子革命」「精神分析と横断性」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む