読割 50
紙の本
成功者が実践する「小さなコンセプト」 (光文社新書)
著者 野地秩嘉 (著)
売れた物を毎日記録した柳井正、客を見ることを忘れない新浪剛史、作詞のために酒をやめた秋元康…。「何者か」になった人は「自分との約束」を貫いた。成功者たちの血肉の言葉を、稀...
成功者が実践する「小さなコンセプト」 (光文社新書)
成功者が実践する「小さなコンセプト」
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
売れた物を毎日記録した柳井正、客を見ることを忘れない新浪剛史、作詞のために酒をやめた秋元康…。「何者か」になった人は「自分との約束」を貫いた。成功者たちの血肉の言葉を、稀代のインタビュアーが引き出す。【「TRC MARC」の商品解説】
社長、監督、アスリート、政治家、役者など各界で一線を走る人物たちが日々実践する、成功するための「小さなコンセプト」を紹介【本の内容】
著者紹介
野地秩嘉
- 略歴
- 〈野地秩嘉〉1957年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。出版社勤務、美術プロデューサーなどを経てノンフィクション作家。著書に「サービスの達人たち」「TOKYOオリンピック物語」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
ノンフィクション作家の野地氏が語る成功者たちの行動哲学を紹介!
2017/12/22 11:56
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、ノンフィクション作家であり、これまで数多くの有名人にインタビューを行ってきた野地氏によって、成功者たちが語った彼ら自身に行動哲学をまとめた書です。例えば、ユニクロの創業者である柳井氏は「売れたものを毎日すべて記録した」と言います。また、ローソン創業者の新浪氏は「客を常に観察し、常に客を中心にものごとを考える」と言います。こうした成功者がもつ行動哲学を見ることで、私たちにとっても何か目を開かされることが見つかるかもしれません。