サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン(0922-24)

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 芸術・アートの通販
  4. 工芸・民芸の通販
  5. 創元社の通販
  6. 木のものづくり探訪 関東の木工家20人の仕事の通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.5 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2017/11/09
  • 出版社: 創元社
  • サイズ:26cm/164p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-422-72025-8

紙の本

木のものづくり探訪 関東の木工家20人の仕事

著者 西川栄明 (著),渡部健五 (写真)

関東地方に在住する木工家、木漆工芸家、家具修復家、木象嵌作家たちの、作品への思いやその人となりに迫る。彼らの代表作をはじめとする数々の作品や工房の様子、愛用の道具などもカ...

もっと見る

木のものづくり探訪 関東の木工家20人の仕事

税込 2,640 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

関東地方に在住する木工家、木漆工芸家、家具修復家、木象嵌作家たちの、作品への思いやその人となりに迫る。彼らの代表作をはじめとする数々の作品や工房の様子、愛用の道具などもカラー写真で紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】

伝統の技、機能美、気品、遊び心――さまざまな要素が織りなす「木の逸品」を生み出す匠の真髄に迫る。家具作家から木漆工芸家、クラフト作家まで総勢20人のクリエイティブな木の作り手たちが登場。関東地方の工房を訪ねて聞いた、彼らの信念や創意工夫をていねいな取材で伝える。椅子やテーブル、器やカトラリーなど、一生つかえる逸品をフルカラー写真でふんだんに紹介。愛好家から職人まで木工を愛するすべての人に贈る一冊。 ★活躍中の木工家20名を紹介: 関東地方(東京、神奈川、栃木、茨城、群馬、山梨など)に在住する木工家、木漆工芸家、家具修復家、木象嵌作家などを紹介。作品への思いやその人となり、ものづくりへの考え方、愛用の道具といったテーマに迫る。 ★さまざまな木の作品を掲載: ナラやケヤキの椅子、腰にフィットする椅子、ハイバックチェア、スツール、テーブル、西洋の伝統的な家具、厨子、樹の鞄、挽き物の拭き漆仕上げの器、指物の小箱、刳り物の色漆仕上げの器、クルミのボウル、寄木細工の器、錆絵椀形鉢、木象嵌、カトラリーなど多数の作品を紹介。 ★約300点のカラー写真を収録: 作家の代表作をはじめとする数々の作品、木工家たちが仕事に取り組む姿、工房の様子、愛用の道具などの写真をふんだんに収録。【商品解説】

目次

  • 本書に登場する「木の作り手」(五十音順)
  • 安藤和夫(厨子、家具)
  • 五十嵐誠(指物〔箱〕)
  • 伊藤洋平(家具)
  • 任性珍(木漆工芸〔挽き物〕)
  • 亀井勇樹(樹の鞄)
  • 工藤茂喜(木漆工芸〔箱、器〕)
  • 黒瀧道信(伝統的な西洋家具、修復)
  • 坂本茂(椅子)

著者紹介

西川栄明

略歴
〈西川栄明〉1955年生まれ。編集者、ライター、椅子研究者。木に関するテーマを主にして編集・執筆活動を行っている。著書に「一生ものの木の家具と器」「北の木仕事」「木の匠たち」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

いいな

2019/11/26 13:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

木の風合いがいいですね。作家さんの個性も出ていて、おもしろかったです。シンプルな作品が、かわいいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/12/10 19:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/03/21 22:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/26 15:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。