このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
関東地方に在住する木工家、木漆工芸家、家具修復家、木象嵌作家たちの、作品への思いやその人となりに迫る。彼らの代表作をはじめとする数々の作品や工房の様子、愛用の道具などもカラー写真で紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
伝統の技、機能美、気品、遊び心――さまざまな要素が織りなす「木の逸品」を生み出す匠の真髄に迫る。家具作家から木漆工芸家、クラフト作家まで総勢20人のクリエイティブな木の作り手たちが登場。関東地方の工房を訪ねて聞いた、彼らの信念や創意工夫をていねいな取材で伝える。椅子やテーブル、器やカトラリーなど、一生つかえる逸品をフルカラー写真でふんだんに紹介。愛好家から職人まで木工を愛するすべての人に贈る一冊。
★活躍中の木工家20名を紹介:
関東地方(東京、神奈川、栃木、茨城、群馬、山梨など)に在住する木工家、木漆工芸家、家具修復家、木象嵌作家などを紹介。作品への思いやその人となり、ものづくりへの考え方、愛用の道具といったテーマに迫る。
★さまざまな木の作品を掲載:
ナラやケヤキの椅子、腰にフィットする椅子、ハイバックチェア、スツール、テーブル、西洋の伝統的な家具、厨子、樹の鞄、挽き物の拭き漆仕上げの器、指物の小箱、刳り物の色漆仕上げの器、クルミのボウル、寄木細工の器、錆絵椀形鉢、木象嵌、カトラリーなど多数の作品を紹介。
★約300点のカラー写真を収録:
作家の代表作をはじめとする数々の作品、木工家たちが仕事に取り組む姿、工房の様子、愛用の道具などの写真をふんだんに収録。【商品解説】
目次
- 本書に登場する「木の作り手」(五十音順)
- 安藤和夫(厨子、家具)
- 五十嵐誠(指物〔箱〕)
- 伊藤洋平(家具)
- 任性珍(木漆工芸〔挽き物〕)
- 亀井勇樹(樹の鞄)
- 工藤茂喜(木漆工芸〔箱、器〕)
- 黒瀧道信(伝統的な西洋家具、修復)
- 坂本茂(椅子)
著者紹介
西川栄明
- 略歴
- 〈西川栄明〉1955年生まれ。編集者、ライター、椅子研究者。木に関するテーマを主にして編集・執筆活動を行っている。著書に「一生ものの木の家具と器」「北の木仕事」「木の匠たち」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
いいな
2019/11/26 13:34
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
木の風合いがいいですね。作家さんの個性も出ていて、おもしろかったです。シンプルな作品が、かわいいです。