サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 38件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2017/12/06
  • 出版社: 早川書房
  • サイズ:20cm/395p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-15-209730-9

紙の本

地下鉄道

著者 コルソン・ホワイトヘッド (著),谷崎 由依 (訳)

【ピュリッツァー賞】【全米図書賞】【アーサー・C・クラーク賞】【カーネギー・メダル・フォー・フィクション】【シカゴ・トリビューン・ハートランド賞】【レガシー・フィクション...

もっと見る

地下鉄道

税込 2,530 23pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【ピュリッツァー賞】【全米図書賞】【アーサー・C・クラーク賞】【カーネギー・メダル・フォー・フィクション】【シカゴ・トリビューン・ハートランド賞】【レガシー・フィクション賞】【インディーズ・チョイス・ブック・アワード】【Twitter文学賞海外部門(第8回)】コーラは農園の奴隷だ。身よりはなく、仲間からは孤立し、主人は残虐きわまりない。ある日、新入りの奴隷に誘われ、彼女は逃亡しようと決意する。農園を抜け出し、沼地を渡り、地下を疾走する列車に乗って、自由な北部へ…。【「TRC MARC」の商品解説】

アメリカ南部の農園で、苦しい生活を送る奴隷の少女コーラ。あるとき、仲間の少年に誘われて、意を決して逃亡を試みる。地下をひそかに走る鉄道に乗り、ひとに助けられ、また裏切られながら、自由が待つという北をめざす――。世界的ベストセラーついに刊行!【商品解説】

著者紹介

コルソン・ホワイトヘッド

略歴
〈コルソン・ホワイトヘッド〉1969年ニューヨーク生まれ。ハーバード大学卒業。『ヴィレッジ・ヴォイス』の記者をしながら小説を書きはじめる。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー38件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

ガジェットはSFなれど、普通の文学

2018/09/11 02:41

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かしこん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ハヤカワのメルマガの新刊紹介で見たときから「なんか面白そう~」と思っていた。
でもハードカバーだから・・・と悩んでしまっていた。
<奴隷少女の逃亡譚>とのことで・・・重たい話だろうなぁと思っていたけど、思いのほか文体は軽い。なんとなく不思議なリズム。残酷描写がありながらも執拗ではなく、淡々としたユーモアすら感じさせる。あぁ、文学を読んでいる感じ!

19世紀前半、アメリカ南部のジョージア。
コーラはランドル農園に買われた奴隷。コーラの母メイベルは行方不明(逃亡したとされている)で他に肉親はいない。コーラの内面にある激しい気質故、残虐な主人にも対抗してケガをしたり、おかげで奴隷仲間からちょっと敬遠されたり。しかし、ひそかにコーラを尊敬するシーザーに誘われ、一緒に<地下鉄道>で北へ逃げることに。 逃亡は成功したかに思われたが、賞金稼ぎの奴隷狩りとして悪名高いリッジウェイがコーラの跡を追う。そしてまた北への道もまた安全なものではなかった・・・という話。

アジャリーという名のコーラの祖母の物語からこの本ははじまる。
短い章ながらぎっしりといろんなことが詰め込まれていて、もうここだけで引き込まれる。
人の名前と地名という章立てで、人の名前のところは短め。その分、その人のことを掘り下げてコーラの物語を補足しつつ全体としての深みを与え、個人の話ではなく“奴隷制度”というものの理不尽さをつきつける。
特にエセルの章は切なかった。白人であっても、女性であるからには望み通り活きることのできない時代でもあったのだ。

<地下鉄道>とは当時の逃亡奴隷を手助けした実際の組織のコードネーム。それを「地下鉄道が実在していたら」という仮定のもとつくられた仮想SFなれど、それ以外のことはほぼ事実をベースにしてあるっぽい流れ。
そうか、結局奴隷制度というのは広すぎるアメリカを開拓・開発するためにイギリスからの移民だけでは人手が足りないから始まったのか、と今更もともとの理由を知るというか・・・手伝ってもらっておきながら差別ってなんなの?、とか、そういうふうに下に見ておきながら(ある意味、人間扱いしていないのに)、奴隷の女性に自分の子供を産ませる農場主の一族ってなんなの?、とあらためて“差別意識の本質”というものを考える。「自分たちのほうがはるかに優れている」と考える根拠は何なのか。
想像力のなさと視野の狭さ。
コーラもまた逃亡途中でいろんなことを学んでいくが、それは初めから教えられていないことだから。奴隷の子供としてアメリカで生まれたならば奴隷以外の環境を知りようがないし、他の世界を見ようとしたって見ることはできない。逃亡する、という気持ちを実行に移すだけでもものすごい勇気と努力が必要だったはず。
南部は奴隷にとってひどい状況だが、北部だって一枚岩ではない。場所によって対応は様々で、あることが定着するまでの紆余曲折を否応なく示してくれる。
この物語がハッピーエンドなのか、その後の歴史を考えれば微妙だ。
けれどコーラ個人としては、自分の力で生きることのよろこびを得た、もしくは勝ち取ったということで、犠牲もたくさん払ったけれど読後感はそれほど悪くないのだった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

黒人作家による「暗黒史」を題材とした一種の復讐劇

2023/08/16 14:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:永遠のチャレンジャー - この投稿者のレビュー一覧を見る

ジョージア生まれの黒人奴隷コーラが本作の主人公だ。畑侵略に手斧で反撃する反面、鞭打たれた男の子を咄嗟に庇い立てする優しい気性の持ち主だ。母親のメイベルは幼い頃に姿を消したままで、唯一逃亡に成功したらしい。

逃亡成功者の娘ゆえに、逃亡黒人奴隷を捜索し連れ戻す生業のリッジウェイら奴隷狩り人に憎まれたコーラは、リッジウェイの執拗な追跡に屈して足枷に首輪まで嵌められる。「地下鉄道」の乗客として遁走し、「次の旅の手筈が整うまでの」仮の新天地(サウス・カロライナ)で長居する様子に、大丈夫かなこの子と案じた途端の出来事だ。

魔の手を逃れて着いたノース・カロライナでは蒸し暑い天井部屋に潜むが、騎士姿の警邏団員に嗅ぎ付けられ、またも奴隷狩り人リッジウェイの手に落ちる。脱走仲間(ラヴィーやシーザー)や逃走協力者(サム、マーティンとエセルのウェルズ夫妻)が犠牲となった。

銃を所持したロイヤルたち黒人三人組に救出され、インディアナのヴァレンタイン農場に辿り着くが、集会日を狙った奴隷狩り人の急襲で恩人は射殺され、秘密の幽霊トンネルまで引き廻されたコーラに絶体絶命の瞬間が訪れる…。

十数年前、秘密結社「地下鉄道」の「車掌」(先導者)として活躍した元逃亡奴隷のハリエット・タブマンの事績から、黒人奴隷の逃亡援助組織が南北戦争前に存在した史実に驚かされた。

かつて「ルーツ」「アミスタッド」などの映画やドラマを観て、自らの良心や信念に基づき、虐げられた人々に救いの手を差し伸べる登場人物たちに、感動と尊敬の念を覚えた。

黒人への偏見と差別が蔓延る時代に、人間性に重きを置く白人がいたのは驚きだ。賛美歌「アメイジング・グレイス」を作詞したジョン・ニュートン牧師は、奴隷商人だった前半生を悔い改めたと聞く。本作ではコーラを匿い守ったサムやマーティンとエセルのウェルズ夫妻が義侠の白人だ。

自由・平等・博愛の建国理念を謳った「アメリカ独立宣言」はアメリカ合衆国の礎とされるが、移民国家の現実(有り様)は理念(理想)に遠く及ばなかった。先住民たち(ネイティブ・アメリカン)や無理やり連れて来られた黒人たち(奴隷)の自由・平等・博愛は、一顧だにされなかった。それが現実なのだ。

「良き隣人」に「助けを求める人々」も含まれるとのイエスの教えを聖書は伝えるが、都合の良い連中は仲間内の白人と家族と解釈したようだ。「袖振り合うも他生の縁」との謂いは東洋だけなのか。

綿花摘みに大量の農業労働力を必要とした新国家アメリカがアフリカで拉致した黒人奴隷を酷使するイギリス方式の悪弊を真似たために、却って黒人に対する白人の潜在的な恐怖感を生み、不寛容な人種差別の禍根を育んだ、と作者は指摘する。

南北戦争最中にリンカーン大統領が黒人徴兵に有益な「奴隷解放宣言」を発布した後も、黒人差別は厳然と生き延びる。第二次世界大戦の戦勝国アメリカは世界の超大国だと称揚されたが、M.L.キング牧師らの公民権運動が根強い人種差別の撤廃を目指したように、民主主義基盤の後れが露呈する。

まさに本作は、実際の機関車を走らせるファンタジー要素を加味しつつ、黒人奴隷制度というアメリカの負の遺産をスリリングな逃亡活劇に仕立て上げた一級のサスペンス小説であり、かつまた、自由・平等・博愛を謳った国の「暗黒史」を題材に復習させる、黒人作家が手掛けた一種の復讐劇に外ならない。

黒人奴隷たちの自由への渇望と飽くなき闘魂を通じて、逆境、非情、暴力、非道、理不尽さ(それらを是とする白人一般)に対する復讐の雄叫びとして記憶される作品である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自由への道のり

2018/05/19 14:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

南北戦争当時の閉塞感が印象深かったです。人種間の隔たりが生まれて寛容性が失われていく、今の時代との共通点もありました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。