サイト内検索

詳細検索

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン(0928-30)

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 79件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/01/04
  • 出版社: 小学館
  • レーベル: 小学館文庫
  • サイズ:16cm/548p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-09-406486-5

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

鳩の撃退法 上 (小学館文庫)

著者 佐藤正午 (著)

【山田風太郎賞(第6回)】かつての売れっ子作家・津田は、古書店を営んでいた老人の形見の鞄を受け取った。中には、数冊の絵本と古本のピーターパン、そして3千万円を超える現金が...

もっと見る

鳩の撃退法 上 (小学館文庫)

税込 869 7pt

鳩の撃退法 上

税込 869 7pt

鳩の撃退法 上

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.5MB
Android EPUB 6.5MB
Win EPUB 6.5MB
Mac EPUB 6.5MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

鳩の撃退法(小学館文庫)上下巻セット

  • 税込価格:1,73815pt
  • 発送可能日:1~3日

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【山田風太郎賞(第6回)】かつての売れっ子作家・津田は、古書店を営んでいた老人の形見の鞄を受け取った。中には、数冊の絵本と古本のピーターパン、そして3千万円を超える現金が。しかし思いもよらぬ事実が判明し…。【「TRC MARC」の商品解説】

小説名人による名作中の名作ついに文庫化!

夢枕獏さん、京極夏彦さん、奥泉光さん、筒井康隆さんら選考委員から圧倒的な評価を受けた、第6回山田風太郎賞受賞作!

山田風太郎賞の受賞からおよそ2年後、著者は『月の満ち欠け』で第157回直木賞を受賞したが、関係者のあいだでは本作が直木賞でも――といった声も出ていたという。
連載に3年を要した本作は、著者本人も「墓碑銘にしたい」「思い残すことはないくらい、本当に集中して書いた」と語る、まさに渾身の作品です。

【ストーリー】
かつて直木賞も受賞した作家・津田伸一は、とある地方都市で送迎ドライバーをして糊口をしのいでいた。
以前から親しくしていた古書店の老人の訃報が届き、形見の鞄を受け取ったところ、中には数冊の絵本と古本のピーターパン、それに三千枚を超える一万円札が詰め込まれていた。
ところが、行きつけの理髪店で使った最初の一枚が偽札であったことが判明。
勤務先の社長によれば、偽札の出所を追っているのは警察ばかりでなく、一年前の雪の夜に家族三人が失踪した事件をはじめ、街で起きる騒ぎに必ず関わる裏社会の“あのひと”も目を光らせているという。

こんな小説アリなのか!
小説表現の臨界点を超えた、まさに先が読めない展開――かつてない読書体験を約束します。存分にお愉しみください。
【商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー79件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

面白い!

2021/10/25 17:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すねよし - この投稿者のレビュー一覧を見る

冒頭からの物語への引きこみにまんまと乗せられて、分厚い本ながら楽しめた。回りくどい会話が鏤められているところがこの本の長所でもあり短所でもあるところ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

津田伸一復活! 渾身の一作 !! …?

2018/07/23 11:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:遊糸 - この投稿者のレビュー一覧を見る

扉に一行

この物語は、実在の事件をベースにしているが、登場人物はすべて仮名である。僕自身を例外として。
                   津田伸一

 なんともヒトをくった一頁だ。
物語の冒頭は...
 幸地家の幼い娘は父親のことをヒデヨシと呼んでいた。ーー

 その幸地家で一波乱があり、幸地秀吉の物語と思いながら読み進めていくと……。
 彼が仕事帰りに立ち寄ったドーナツショップで一人の男と出会う。その相手というのが、そう、それが津田伸一で、この物語の語り手であることが明かされる。
 津田伸一、今は女の部屋の居候で、デリヘルのしがない送迎ドライバーだが、かつて直木賞を二年連続受賞した(?)という噂の、元作家だ。持って回った物言い、言葉や事象に対するこだわり方で周りの人をイライラさせる続けるが。
 読者は、登場人物たちとは赤の他人で、他人事として読むからイライラしない。彼らの会話が楽しめる。一言ひとことに笑える。面白い。このあたり実に、うまい。
 津田は、予期せぬうちに事件に関わるどころではなく、その中心に巻き込まれていく。
 「鳩」とは何だ? 何の隠語だ?
 やがて、物語のなかで津田は小説を書き始めるが、それがこの小説(?)となり、彼は書き続け、語り続けていくことで、この小説が完成に向かっていくのである。
 そう、これは推敲前の描写だったり、書いてはみたが気に入らず削除されたり、する訳だ。

 読者は、一体、何を読んでいるのだろうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

あらためて凄い作家だ、佐藤正午

2018/02/28 11:15

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kinya - この投稿者のレビュー一覧を見る

かつては直木賞も受賞したと噂される40代の小説家 津田伸一が主人公。不倫など数々の不祥事を起こし、地方都市にてデリヘルの運転手で糊口を凌いでいる。ある大雪の夜、ドーナツ店で出会った男と会話を交わす。翌日、男は妻子と共に忽然と姿を消す。その1年2ヶ月後、親しくしていた古書店店主から形見のキャリーバッグが津田の元へ届けられる。中身は数冊の絵本と古本のピーターパンと3,403万円の現金。ところがその中に偽札が含まれていたことが判明。「神隠し」と「偽札」。この2つの事件をモチーフに再び小説の執筆をはじめた津田。以来、彼の周辺で次々と事件 が起こり、裏組織から逃れ、東京中野へ高飛び。バーテン見習いをしながら、Macbookに向かう津田。やがて自身がその小説の最重要人物になっていることに気づく。騒動の核心と小説が重なり、過去と現実と虚実が行きつ戻りつしながら、その境界が徐々に決壊していく。あるひとつの行為が、巡り巡って事件を引き起こし、それに連なる人間を次々と結びはじめ緩慢な円環を成していることに気づかされ、物語は終結に突き進んでいく。

読者は作中の出来事=実は主人公であり小説家の津田が描いたものだったという、所謂「メタフィクション」の手法で、本書が紡ぎだされていく過程と事の成り行きを同時進行で読み進めていくことになり、読者側も次第にすっかり惑わされていくという奇妙な読書体験を味わえる。

複雑かつ巧緻な構成、スリリングな展開、随所に張り巡らせた伏線、鮮やかな回収、クスッと思わず笑ってしまうユーモアの妙…にぐいぐいと引き込まれ上下巻千頁超の大作なのに、あっという間に読まされ、読後感はしばらく陶然状態が続いている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

小説でしか味わえない面白さ

2023/01/21 10:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アネモネ - この投稿者のレビュー一覧を見る

だらしなくて溜め息をつきたくなる男と、ぐだぐだとした会話、それがただ続いていくのに、どうしようもなく面白い。いつのまにか物語に引き込まれている。
佐藤正午の世界は、小説で読んでこそ。映像で物語の面白さは再現できても、佐藤正午を読む醍醐味は表現できないんだよなぁ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

独特な作品世界

2022/05/13 11:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

何とも独特な設定。落ちぶれた作家が主人公で、彼の経験と彼の書く作品の境界があいまいな、入れ子状態のストーリー。
理屈であれこれ整理して考えようとすると、訳が分からなくなるが、つい読み進んでしまう。何というか、よくできている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

『既視感』

2021/10/22 01:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:青えんぴつ - この投稿者のレビュー一覧を見る

冒頭から引き込まれたが
語り部が急にスライド。誰?
誰が喋ってる?考えながら読み進む。

装飾語が多いけど、
翻訳読み物が好きな私は好きな文章。

『既視感』やたら出てくる。
もっと早くに気付かんものか???
間違った言葉遣いや、
いつ誰が何処でが大切だと気にする主人公が
肝心なことをよく見ていない。
いや、人間ってそんなものなのかな。
『既視感』に気付くだけでも良しか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

鳩の撃退法 上

2021/10/18 23:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ごんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

作家が自分の意志に反して身近な犯罪にまきこまれたり、不倫の手助けや後始末に関与したりこの先どう展開していくのかわからない作品でした。後半どんな展開となるのか楽しみです。小説のような人生だと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

再読

2021/10/17 09:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:GORI - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画が上映されているで再読。
悲しいかなほとんど覚えていない。
まあその分初めて読むように楽しめた。
佐藤正午さんの小説は期待値が高いが、本作は物語の組み立てや書きっぷりに老練ささえ感じられる。
詳細な設計図を元に、時間、場所、語り手などを巧みに変化させて読者を迷宮に誘い込む。
迷うから面白い。
迷うから何が真実か分からない。
まだ上巻、下巻でスッキリ出来るか楽しみだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

鳩?

2020/05/11 14:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:deka - この投稿者のレビュー一覧を見る

直木賞作家佐藤正午さんということで読んでみようと思った。主人公が元直木賞作家津田という設定でさらに面白くなってきた。。。がちょっと文章がくどい!?と感じるところがところどころあったけれど下巻がさらに楽しみになった。
ただ上巻では鳩が出てくるのはごみ処理場。。。この題名は下巻で解明するのだろうか。。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

夜なべして読む

2018/02/06 20:23

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たた - この投稿者のレビュー一覧を見る

佐藤正午の世界にはまり、毎夜スマホ読みして、夜更かし中。後半が楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/07/25 00:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/28 08:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/28 13:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/05 00:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/06 19:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。