- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2018/01/29
- 出版社: 三一書房
- サイズ:19cm/303p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-380-18003-3
紙の本
ヘイト・クライムと植民地主義 反差別と自己決定権のために
著者 木村 朗 (共編),前田 朗 (共編),前田 朗 (ほか執筆)
差別と暴力支配の重層構造から、いかにして脱却するか。植民地主義を克服するために、前田朗、香山リカ、辛淑玉ら18人が歴史と現在を往還。「反差別、反ヘイト、自己決定権」という...
ヘイト・クライムと植民地主義 反差別と自己決定権のために
税込
2,530
円
23pt
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
差別と暴力支配の重層構造から、いかにして脱却するか。植民地主義を克服するために、前田朗、香山リカ、辛淑玉ら18人が歴史と現在を往還。「反差別、反ヘイト、自己決定権」という視座を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 一 序章
- 1 前田 朗/私たちはなぜ植民地主義者になったのか
- 二 植民地主義――差別とヘイトの根源を問う
- 2 中野敏男/「継続する植民地主義」という観点から考える沖縄
- 3 香山リカ/ネット社会のレイシズム状況
- 4 安田浩一/ヘイトのこちら側と向こう側―この社会を壊さないために
- 5 野平晋作/日本の植民地主義の清算とは何か―沖縄、「慰安婦」問題への向き合い方を通して
- 6 乗松聡子/自らの植民地主義に向き合うこと―カナダから、沖縄へ
収録作品一覧
私たちはなぜ植民地主義者になったのか | 前田朗 著 | 8−30 |
---|---|---|
「継続する植民地主義」という観点から考える沖縄 | 中野敏男 著 | 32−50 |
ネット社会のレイシズム状況 | 香山リカ 著 | 51−63 |
著者紹介
木村 朗
- 略歴
- 〈木村朗〉1954年生まれ。北九州市出身。鹿児島大学法文学部教授。日本平和学会理事。
〈前田朗〉1955年札幌市生まれ。東京造形大学教授、朝鮮大学校講師、日本民主法律家協会理事。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む