- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2018/01/16
- 出版社: 東信堂
- サイズ:22cm/336p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-7989-1467-1
- 国内送料無料
紙の本
大正新教育の受容史
著者 橋本 美保 (編著)
教師と子どもが一体となり展開されたわが国初の民間教育運動、大正教育運動。西洋の新教育思想の普及とそれを受けた日本の教育実践家たちの葛藤や取捨選択を詳述し、その受容に至るプ...
大正新教育の受容史
税込
4,070
円
37pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
教師と子どもが一体となり展開されたわが国初の民間教育運動、大正教育運動。西洋の新教育思想の普及とそれを受けた日本の教育実践家たちの葛藤や取捨選択を詳述し、その受容に至るプロセスを描く。【「TRC MARC」の商品解説】
収録作品一覧
新教育の受容史とは | 橋本美保 著 | 3−12 |
---|---|---|
モンテッソーリ教育情報の普及 | 永井優美 著 | 14−37 |
ゲーリー・プラン情報の普及 | 角谷亮太郎 著 | 38−60 |
著者紹介
橋本 美保
- 略歴
- 〈橋本美保〉1963年広島県生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中途退学。東京学芸大学教育学部教授。博士(教育学)。著書に「明治初期におけるアメリカ教育情報受容の研究」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む