- カテゴリ:小学生
- 発売日:2018/02/13
- 出版社: さ・え・ら書房
- サイズ:20cm/190p
- 利用対象:小学生
- ISBN:978-4-378-01553-8
紙の本
なみきビブリオバトル・ストーリー 2 決戦は学校公開日
著者 森川 成美 (作),おおぎやなぎ ちか (作),赤羽 じゅんこ (作),松本 聰美 (作),黒須 高嶺 (絵)
自分の好きな本を紹介しあうゲーム「ビブリオバトル」。11月18日、並木小学校は熱気に包まれていた。4年2組でビブリオバトルが行われるのだ。セイラら4人にはそれぞれの思いが...
なみきビブリオバトル・ストーリー 2 決戦は学校公開日
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
自分の好きな本を紹介しあうゲーム「ビブリオバトル」。11月18日、並木小学校は熱気に包まれていた。4年2組でビブリオバトルが行われるのだ。セイラら4人にはそれぞれの思いがあり…。ビブリオバトル公式ルールも掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
11月18日、並木小学校は熱気につつまれていた。
この日は学校公開日。四年二組でビブリオバトルがおこなわれるのだ。
「今度はぜったい、うそのチャンプ本なんていわせない」と珊瑚。
「これも忍者になるため、なにごとも修業だ」と吉樹。
「だって、どうしても、本のことで負けたくないんだもん」とセイラ。
「伝えたいことあるんだ、おねえちゃんのリベンジじゃない」と碧人。
4人の思いはとどくのか―――【商品解説】
収録作品一覧
第一部 やがて、ビブリオバトルがはじまる | ||
---|---|---|
アナウンサーになりたい | 森川成美 著 | 7−39 |
修行でござる | おおぎやなぎちか 著 | 41−72 |
著者紹介
森川 成美
- 略歴
- 〈森川成美〉大分県出身。小川未明文学賞優秀賞受賞。著書に「アサギをよぶ声」シリーズなど。
〈おおぎやなぎちか〉秋田県出身。日本児童文学者協会会員。「しゅるしゅるぱん」で児童文芸新人賞受賞。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
『なみきビブリオバトル・ストーリー2 決戦は学校公開日』
2018/04/08 20:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る
並木小学校4年2組
学校公開日のビブリオバトルに手をあげたのは4人
アナウンサーになりたい海野珊瑚
「うそのチャンプ本なんていわれたくない」
忍者にあこがれ修行する十文字吉樹
「なんでも修行だ」
本が好きという気持ちはだれにも負けない小川セイラ
「本のいいところ、いっぱい知ってるはず」
恐竜博士と呼ばれるほど恐竜好きの大石碧人
「みんなの前でしゃべるのだってできないのに」
11月18日土曜日の3時間目、クラスメイトとおおぜいの保護者が見守るなか、それぞれが選んだ本の紹介がはじまった
発表する本を選び本番でプレゼン、そしてチャンプ本が決まるまでを、参加したわけ、本とのかかわり、家族や友だち関係などをからめながら、それぞれの視点で4人の作家が描き出す
文体も視点も距離感もそろっている三部からなり、アンソロジーともオムニバスとも連作短編集とも異なる、ひとつの物語としてしあがっている
ストーリーをたのしみながらビブリオバトルの概略が理解できるうえ、選書のヒントや発表のコツも学ぶことができ、作中で紹介される23冊の本は格好の読書案内にもなっている“一石四鳥”がたのしめる佳品
並木図書館で11月3日に開催された5年生4人のビブリオバトルを描いた1作目『なみきビブリオバトル・ストーリー 本と4人の深呼吸』につづくビブリオバトルの本
小学生もレッツ・ビブリオバトル!
紙の本
悪意はないが
2018/04/22 13:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
作中の発言がひどいものが目に付いた。悪意はないがそんなこと言うのはどうかと思う…。悪意がなければいいってものでないんだよ?