あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
貝雛、巾着、壁掛けなど、江戸ちりめんを使った押絵作品を紹介。「押絵」の基礎と「箱」の作り方、ちょっとしたコツが必要な作品の作り方は、詳細な連続写真とともに解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
和の伝統技法押絵がおしゃれに楽しめる小物作りの本。【本の内容】
著者紹介
森島 民恵
- 略歴
- 〈森島民恵〉ちりめん戯縫(ざれしごと)主宰。独学で古布を使った作品制作を始める。朝日カルチャーセンター名古屋栄教室講師、よみうりカルチャー横浜教室講師。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
人気工芸品作家の初著作
2019/08/25 11:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る
伝統的な日本の細工物「押絵」を使ったオリジナル作品が人気の工芸品作家・森島民恵氏の初の著作です。ちりめんの古布を使った作品集ですが、モダンなインテリアにもマッチします。
紙の本
ちりめん押絵
2018/07/21 20:34
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
とても可愛い押絵がたくさん載ってます。
日本の伝統細工だけど、洋物の図案もあり、ちりめんで作っても落ち着いた雰囲気でとても合います。