このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
現在も続く、かくれキリシタン信仰。見えてきたのは、宣教師たちが日本人の精神と暮らしを理解して創出した「日本人のキリスト教」と、信者が選択した「信仰並存」という形だった−。かくれキリシタンの実像を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
「信仰を変容させた信者」という従来のイメージをくつがえし、長年の「かくれキリシタン」論争に終止符を打つ。
20年におよぶ多角的な研究から見えてきたのは、400年前の宣教師たちが日本人の精神と暮らしを理解して創出した「日本人のキリスト教」と、それを禁教の時代にも守り続けるために信者が選択した「信仰並存」という形だった。
現在も続く、かくれキリシタン信仰。その実相をあらわし、起源を辿る。
【カラー口絵付】【商品解説】
目次
- 【目次より】
- 第一章 かくれキリシタンについての考え方
- 一 かくれキリシタンの捉え方
- 二 従来のかくれキリシタン理解
- 三 かくれキリシタン認識の問題点
- 四 かくれキリシタンとは何か
- 第二章 かくれキリシタン信仰の実相
- 一 平戸地方(長崎県平戸市生月島・平戸島西岸)
著者紹介
中園 成生
- 略歴
- 〈中園成生〉1963年福岡県生まれ。熊本大学文学部(民俗学)卒業。平戸市生月町博物館・島の館学芸員。捕鯨史やかくれキリシタン信仰の調査・研究に取り組む。著書に「かくれキリシタンとは何か」など。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む