- カテゴリ:一般
- 発売日:2018/03/08
- 出版社: 岩波書店
- レーベル: 岩波科学ライブラリー
- サイズ:19cm/106p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-00-029671-7
紙の本
サンプリングって何だろう 統計を使って全体を知る方法 (岩波科学ライブラリー)
著者 廣瀬 雅代 (著),稲垣 佑典 (著),深谷 肇一 (著)
サンプリングっていったい何のことだろう。一部のデータからなぜ全体がわかるのか。統計学の基本中の基本であるデータの集め方、すなわちサンプリングの考え方やしくみを社会調査や生...
サンプリングって何だろう 統計を使って全体を知る方法 (岩波科学ライブラリー)
サンプリングって何だろう
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
サンプリングっていったい何のことだろう。一部のデータからなぜ全体がわかるのか。統計学の基本中の基本であるデータの集め方、すなわちサンプリングの考え方やしくみを社会調査や生態学の例を使ってわかりやすく解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- まえがき
- 第1章 サンプリングの有用性──その科学的根拠
- 水槽内にあるBB弾の黒玉の数
- BB弾サンプリング
- 非復元単純無作為抽出法
- だいたい同じとは?
- BB弾サンプリング実験
- BB弾サンプリング実験データの視覚化
- サンプルサイズによる推定精度の変化
著者紹介
廣瀬 雅代
- 略歴
- 〈廣瀬雅代〉1986年生まれ。統計数理研究所データ科学研究系助教。
〈稲垣佑典〉1981年生まれ。統計数理研究所データ科学研究系特任助教。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
統計学の基本中の基本、すなわちサンプリングについて丁寧に解説された書です!
2019/02/17 12:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、統計学の基本中の基本とも言われるデータのサンプリングについて詳細に解説した書です。データを分析することで、その内容が明確になるわけですが、その分析対象となるデータは、データ全体からすると一部でしかありません。「ビッグデータ」といえども、すべてのデータではないのです。しかし、そんな一部のデータによって、どうして全体が分かるのでしょうか。これは統計学についての基本的な疑問です。同書は、こうした基本に立ち返り、統計学という学問について解説した良書です。