- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2018/04/13
- 出版社: 松柏社
- サイズ:19cm/197p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7754-0249-8
- 国内送料無料
紙の本
少しだけ「政治」を考えよう! 若者が変える社会新刊
著者 フェリス女学院大学シティズンシップ教育グループ (編著),島村 輝 (編著),小ケ谷 千穂 (編著),渡辺 信二 (編著)
「政治」とはなんのためにあるのか。誰のためにあるのか、そして、「社会」は変えることができるのか−。フェリス女学院大学の教員有志が、こうした根源的な問いに若者が自分なりの答...
少しだけ「政治」を考えよう! 若者が変える社会
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「政治」とはなんのためにあるのか。誰のためにあるのか、そして、「社会」は変えることができるのか−。フェリス女学院大学の教員有志が、こうした根源的な問いに若者が自分なりの答えを探すためのヒントを伝える。【「TRC MARC」の商品解説】
本書は若者たちに「政治参加」を声高に呼びかけるものではない。ふと立ち止まって、そもそも、「政治」とはなんのためにあるのか、誰のためにあるのか、
そして、「社会」は変えることができるのか―こうした根源的な問いに、日常の中から自分なりの答えを探すためのヒントを伝えたい、そんな想いで企画された。【商品解説】
収録作品一覧
シティズンシップ教育の立脚点 | 島村輝 著 | 3−21 |
---|---|---|
女性の身体をめぐる闘い | 田丸理砂 著 | 140−152 |
ピープル・パワーとスチューデント・パワー | 小ケ谷千穂 著 | 153−163 |
著者紹介
フェリス女学院大学シティズンシップ教育グループ
- 略歴
- 島村 輝(しまむら てる)
フェリス女学院大学文学部日本語日本文学科教授。専門は、日本近現代文学、芸術表象論。
小林多喜二、その他プロレタリア文学、モダニズム文学関係の研究など多数。平和問題、社会問題についての発言や行動も多い。
著書に『心のノート』の言葉とトリック』(2005年、つなん出版)、林京子『被爆を生きて―作品と生涯を語る』(聞き手、2011年、岩波ブックレット)など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
教育読みもの ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む