サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/04/24
  • 出版社: 河出書房新社
  • サイズ:20cm/203p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-309-02664-0

紙の本

明日への一歩

著者 津村節子 (著)

文学を志した若き日々、愛おしい故郷、懐かしき師と友。遙かなる歳月を心に抱き、あらたな一歩を踏みしめる人生の旅路…。全41篇のエッセイを収録。『オール讀物』『季刊文科』ほか...

もっと見る

明日への一歩

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

文学を志した若き日々、愛おしい故郷、懐かしき師と友。遙かなる歳月を心に抱き、あらたな一歩を踏みしめる人生の旅路…。全41篇のエッセイを収録。『オール讀物』『季刊文科』ほか掲載を単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

津村節子

略歴
〈津村節子〉1928年福井県生まれ。学習院短期大学部卒業。「玩具」で芥川賞、「流星雨」で女流文学賞、「異郷」で川端康成文学賞を受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

津村節子さんはエッセイの妙手でもあります

2018/09/08 12:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

随筆とエッセイの違いは結構難しい。同じという人もいるぐらいだし。
 一説によれば、随筆は「本当にあった出来事の見聞や感想を自由に描いたもの」で、エッセイは「出来事の描写ではなく、書き手のパーソナルな心の様子を描いたもの」だという。
 これだと全く違うジャンルのような感じがする。

 津村節子さんのこの本の場合はどうだろう。
 出版社の広告文をみると、先に出版された『夫婦の散歩道』には「エッセイ」と入っているが、この本には「感動の41篇」とあるが、「随筆」とか「エッセイ」とかという表記はない。ただ津村さんの手による「あとがき」には「エッセイ」を匂わせる表現はある。
 しかし、やはりこの本に収められている文章の多くは「随筆」のような気がする。
 津村さんがきちんと保管されている夫である吉村昭さんからの手紙から当時のことを思い出す文章の、静かでしっとりとした感じは「随筆」と漢字表記する方が似合っている。

 津村さんは自分や吉村昭は「夫婦ともども文筆で身を立てるまでに十五年間もかかった」と、この本に収められているいくつかの文章に書いている。
 昔は文学賞の数も少なく、現代のように受賞すれば作家への道が開けることもなく、同人雑誌に必死になって書いていたという。そして、文芸誌の編集者の目にとまって、やがて一人立ちしていく。
 津村さんには今更ながらに夫婦そろってそうやってよく作家として生きてきたという思いがあるのであろう。

 吉村昭が亡くなって十年以上経つが、津村さんの文章を読むと、吉村を想う気持ちに変わりはない。
 美しい夫婦で、今もある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/06/14 09:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/24 08:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。