- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2018/04/17
- 出版社: 日本機関紙出版センター
- サイズ:21cm/148p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-88900-954-5
紙の本
介護保険「卒業」がもたらす悲劇 あなたのまちが大東市と同じ失敗をしないために
著者 大東社会保障推進協議会 (編),大阪社会保障推進協議会 (編)
介護保険の軽度認定者に対して「元気でまっせ体操」を行い、介護保険から「卒業」させていた大東市。「卒業」とされた人たちは、その後どうなったのか? 大東市の介護保険・総合事業...
介護保険「卒業」がもたらす悲劇 あなたのまちが大東市と同じ失敗をしないために
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
介護保険の軽度認定者に対して「元気でまっせ体操」を行い、介護保険から「卒業」させていた大東市。「卒業」とされた人たちは、その後どうなったのか? 大東市の介護保険・総合事業問題に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
大阪府大東市の「元気でまっせ体操」での介護保険「卒業強制」はとんでもないサービス切り捨てだ。軽度者を減らし行政負担を削減できると全国にすすめるが、「卒業」で要支援1が要介護5になった人もいるなど、その実態は社会的孤立と孤独死へとつながる介護放棄という危険な内容だ!【商品解説】
目次
- はじめに~大阪社保協4度目の現地調査
- 序章 2017・11・17 大東市を揺るがした220人の終日行動
- 第1章 大東市で何がおこっているか~介護保険改定と大東市介護保険の問題点
- はじめに なぜ「大東市方式」が問題なのか
- 1 大東市の介護保険・総合事業の仕組みと現状
- 2 改定介護保険法で大きく変質する「保険者機能」
- 第2章『NHK クローズアップ現代+』をめぐって~「自立」「卒業」の被害の実態と大東市の許しがたい居直り
著者紹介
大東社会保障推進協議会
- 略歴
- 〒530-0034 大阪府大阪市北区錦町2-2国労会館
電話:06-6354-8662 FAX:06-6357-0846
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む