サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/06/09
  • 出版社: みすず書房
  • サイズ:20cm/241,57p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-622-08701-4

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

  • 国内送料無料

紙の本

金持ち課税 税の公正をめぐる経済史

著者 ケネス・シーヴ (著),デイヴィッド・スタサヴェージ (著),立木 勝 (訳)

国はいつ、なぜ富裕層に課税するのか−。世界的に不平等が拡大するなかで、税による解決は可能なのか? 富裕層課税の長い歴史をさかのぼり、それらが現在の状況について何を教えてく...

もっと見る

金持ち課税 税の公正をめぐる経済史

税込 4,070 37pt

金持ち課税――税の公正をめぐる経済史

税込 4,070 37pt

金持ち課税――税の公正をめぐる経済史

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 8.2MB
Android EPUB 8.2MB
Win EPUB 8.2MB
Mac EPUB 8.2MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

国はいつ、なぜ富裕層に課税するのか−。世界的に不平等が拡大するなかで、税による解決は可能なのか? 富裕層課税の長い歴史をさかのぼり、それらが現在の状況について何を教えてくれるかを示す。【「TRC MARC」の商品解説】

「国はいつ、なぜ富裕層に課税するのか。今日、これほどタイムリーかつ意見の対立する問題はない。…20世紀の高課税は民主主義の影響だったのか、不平等への対応だったのか。…本書は、過去へさかのぼり、富裕層課税の歴史が現在の状況に何を教えてくれるかを示していく。…我々の考えでは、社会が富裕層に課税するのは、国民が国家は富裕層に特権を与えていると考え、公正な補償によって富裕層に他の国民より多く課税するよう要求する時だ」

「1914年に大規模戦争時代が到来し、富裕層課税を支持する強力な新主張が生まれた。労働者階級が徴兵されるなら、公平に、資本家階級にも同様のことが要求される。…戦争の負担が平等でないなら、富裕層はより重税を課されるべきだ。…しかし、大規模戦争がなくなると、そうした主張は消えていく。代わりに、富裕層への高課税は新たな既存体制となり、富裕層への課税は「公正」だと、何の説明もなしに主張するしかなくなっていった。そのような状況で、富裕層の税が下がっていくのは不可避だった」

世界的に不平等が拡大するなか、税による解決は可能なのか? 歴史から新たな回答を提示する基本書。【商品解説】

誰もが不平等拡大を認める現在、なぜ富裕層課税に向けた動きは強まらないのか。広範な調査と歴史的探究に基づき、本書はこう結論する――民主主義は累進課税を選択しない、選択させたのは戦争のみであり、富裕層の不公正な特権が課税によって補償されると国民が考えたときだけだった、と。「本書を読めば貧困が再分配税制で解決されそうもないことがわかるだろう」アンガス・ディートン。「必読だ」トマ・ピケティ。将来の税議論に避けてとおれない視点を提供する基本書。【本の内容】

目次

  • 第 I 部 課税をめぐる議論
  • 第1章 政府が富裕層に課税する理由
  • 富裕層課税の隆盛(と衰亡?)
  • 富裕層課税についての一般的な考え方
  • 「民主主義になれば富裕層への課税が重くなる」
  • 「民主主義国は不平等が大きくなると富裕層に課税する」
  • 「民主政治は富裕層に捕獲されることがある」
  • 「政府は、それが自滅的だと考えるときには富裕層への課税を回避する」
  • 市民の平等な扱い

著者紹介

ケネス・シーヴ

略歴
〈ケネス・シーヴ〉スタンフォード大学フリーマン・スポグリ国際問題研究所教授(政治学)および上級フェロー。
〈デイヴィッド・スタサヴェージ〉ニューヨーク大学ウィルフ・ファミリー政治学部ジュリアス・シルヴァー教授。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.4

評価内訳

紙の本

課税の公正さとは?

2018/10/17 11:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

富裕層課税は蔓延する不平等への対応か、それとも民主主義の影響か。支払能力主義は公正さを判断する正しい基準か。ピケティの『21世紀の資本』がしんどい者に不平等と課税の問題を簡潔にまとめあげた書。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

統計と考察

2019/11/04 20:57

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ただの人間 - この投稿者のレビュー一覧を見る

統計的な分析をもとに累進課税が実現されたのが第一次、第二次世界大戦の時期であることを示したうえで、累進税率を実現させた(逆に実現させなかった)のはどのような議論だったかを明らかにしていく。平等な取扱い論、支払い能力論、補償論それぞれの違いが一見やや見えにくいが、区別を認識した上で読んでいくとなるほどなと感じた。より一般的な課税の根拠に関しても示唆的な内容だと思う

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。