あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
文化と人はどこから、どのように来たのか? 水稲農耕伝播のメカニズムはいかなるものであったか? 日韓双方の考古資料と関連データに対する緻密な分析により、列島史上の大変革を鮮やかに描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 第1章 初期稲作文化と渡来人をめぐる諸問題
- 第1節 初期稲作文化と渡来人をめぐる諸学説の検討
- 第2節 問題の所在
- 第3節 本書で用いる資料と方法
- 第2章 物質文化の編年と暦年代
- 第1節 無文土器と縄文・弥生土器の編年と併行関係の検討
- 第2節 無文土器前半期と縄文・弥生移行期の暦年代の検討
- 第3章 朝鮮半島南部・日本列島西部における過去の気候変動
- 第1節 朝鮮半島における過去の気候変動データの検討
- 第2節 日本列島における過去の気候変動データの検討
著者紹介
端野 晋平
- 略歴
- 〈端野晋平〉1976年徳島県生まれ。九州大学大学院比較社会文化学府博士後期課程単位取得退学。徳島大学埋蔵文化財調査室室長・准教授。日韓考古学専攻。博士(比較社会文化)。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む