- カテゴリ:幼児 小学生
- 発売日:1968/08/01
- 出版社: 福音館書店
- サイズ:20×27cm/26p
- 利用対象:幼児 小学生
- ISBN:978-4-8340-0159-4
紙の本
だるまちゃんとかみなりちゃん (だるまちゃんの絵本)
著者 加古 里子 (さく え)
〔初版:1968年8月,第115刷よりシリーズ名を「こどものとも絵本」から「だるまちゃんの絵本」に変更〕【「TRC MARC」の商品解説】 雨の日、だるまちゃんが外...
だるまちゃんとかみなりちゃん (だるまちゃんの絵本)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
〔初版:1968年8月,第115刷よりシリーズ名を「こどものとも絵本」から「だるまちゃんの絵本」に変更〕【「TRC MARC」の商品解説】 雨の日、だるまちゃんが外に遊びにいくと、空から浮き輪とかみなりちゃんが落ちてきました。だるまちゃんは、木に引っかかった浮き輪を取ってあげようと、傘を投げますが、傘もいっしょに引っかかり、二人で困ってしまいました。そこに雲に乗った大きなかみなりどんが迎えにきて、お礼にだるまちゃんをかみなりの国に招待してくれました。未来都市のようなかみなりの国の楽しさも抜群の「だるまちゃん」シリーズ第2作。【本の内容】
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
大好きな絵本! だるまちゃんシリーズの二作目
2009/03/12 17:14
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:佐々木 なおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
不定期ではありますが、ささやかなボランティア活動をしています。それは小さなお子さんとお母さん方が集う部屋で、絵本の整理をしたり、お子さんと遊んだり、お母さん方とお話したり…。それはもう小さなお子さんが可愛くて、可愛くて、仕方がないのです。
娘は小学六年生なのですが、小さなお子さんへの私のまなざしはもう孫感覚とでも言いましょうか…。
全身で喜ぶ、全身で笑う、全身で泣く、そのどれもが可愛いので、なんだかでれでれに笑顔になってしまいます。
部屋に着くと、まず絵本の整理を始めます。良い絵本がたくさんそろっているので、とても嬉しいのです。
季節の本や子どもたちにぜひ手にとってもらいたい本を目立つところに並べます。
たまには表紙の色をそろえたり、自分なりにテーマを決めたりしながら、楽しみながら本を飾ります。
今回は私も大好きな加古里子さんのだるまちゃん絵本を並べました。子どもたちが手にとってくれるかな~、手にとって欲しいなぁ~と願いつつ…。
そんな願いが叶ったのか、一歳の双子男の子のひとりが、「だるまちゃんとかみなりちゃん」の絵本を手に、なんと私の膝にちょこんと乗ってきたのです。こんなことはめったにないのです。年に一度くらいです。
だからもう、嬉しくて、嬉しくて。
その膝に乗った男の子のあまりの軽さに、感動を覚えつつ、一緒に絵本をめくりました。
読んでいる途中で、その男の子はふわりとどこかへ行ってしまいましたが、あんなに並んだ絵本の中から、この絵本を選んでくれたことが、私にとっては大きな宝物のように嬉しかったのです。
「だるまちゃんとかみなりちゃん」はだるまちゃんシリーズの二作目。だるまちゃんが雷の国に案内されて、いろんな楽しいことに出会います。加古里子さんのだるまちゃんシリーズはほんとうに楽しめます。
「オススメの絵本は?」と聞かれたときには、たいてい「だるまちゃんシリーズはいいよ~」と答えるほど大好きな絵本、です。
紙の本
絵がかわいい
2018/10/16 23:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ウッドチャック - この投稿者のレビュー一覧を見る
かみなりの子供が空から降って来て、かみなりのお父さんに空へ招待してもらうだるまちゃん。
いつまでも見ていられるほど、細部まで凝った空の絵が楽しいです。
かこさとしさんの作品は、からすのぱんやさんなど、細かい絵が多い作品が好きです。
紙の本
かわいい
2017/03/28 06:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:キム - この投稿者のレビュー一覧を見る
だるまちゃんに自分が似ていると、3歳の息子は大のお気に入り。見るたびに色んな発見があり、飽きない本です。
紙の本
2歳児大絶賛
2017/03/16 22:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:美佐男 - この投稿者のレビュー一覧を見る
2歳の夏、雷に興味を持ったので買いました。
就寝前の絵本タイムに、何読む? と聞くと
「だむわちゃんとかみないちゃん」と
1カ月連続で答えたくらいです。
加古先生の作品は子供を引き込む泥臭さがあるというか、
昔カワイイというか、
文も絵も平成の作家にない良さがあります。
紙の本
かこさとし氏の「だるまちゃん」シリーズ第二作目!
2016/02/10 10:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
この作品は、かこさとし氏の「だるまちゃん」シリーズの第二作目です。雷ちゃんが地上に落ちてくるのですが、その絵と文章がとてもかわいく、またユニークなので、一気の絵本の世界に引き込まれていきます。この本の絵は細かいところもよく描かれていて、雷がなぜ起こるかということについても自然に学べるようです。7歳の娘もいつも暇を見ては、この絵を眺めています。
紙の本
だるまちゃん
2016/01/28 23:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
だるまちゃんとてんぐちゃんとこの本の2冊がお気に入りです。
くものうえのかみなりちゃんたちのようすがおもしろく、わくわくします。
紙の本
すてきなかみなりさんたちの世界
2002/07/13 19:17
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:麒麟 - この投稿者のレビュー一覧を見る
だるまちゃんが外に遊びに行こうとしたら、急に雨。
傘をさして出たら、空からへんなものが……。
そして、ぴかぴかごろごろがらがらどしん! と、ちいさなかみなりちゃんも落ちてきた!
ちいさなかみなりちゃんが空から落としたへんなものが、木に引っかかってしまいます。
これを、だるまちゃんが取ってあげようと悪戦苦闘します。
結局は、おおきなかみなりどんが降りてきて、取ってくれるのですが。
でも、だるまちゃんは、お礼に空の上の世界に連れて行ってもらいます。
これが、とっても楽しそうな世界!
かみなりこうえんのぷーる!
かみなりまちのいなずまどおり!
かみなりちゃんのおうち!
とてもにぎやかな、楽しそうな世界なんです。
だるまちゃんも楽しそうですが、読んでいるほうも、いっしょにとても楽しい気分になれます。
紙の本
だるまちゃんのおばあちゃん
2018/05/11 22:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:よいこら - この投稿者のレビュー一覧を見る
なぜか我が家はシリーズ1作目のてんぐちゃんがなく、かみなりちゃんのみありました。
現代的なかみなりちゃんの町に感激しましたが、最後のだるまちゃんのおばあちゃんの
トホホな表情が大好きです。
かこさとし先生、ありがとうございました。
紙の本
友達想い
2017/03/25 13:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:(o´ω`o) - この投稿者のレビュー一覧を見る
木に引っかかったかみなりちゃんの浮き輪を一生懸命とってあげようと試行錯誤するだるまちゃんが印象的です。友達想いだなぁー!その後、かみなりちゃんワールドで楽しく遊ぶ2人が可愛いです。初めて読んだシリーズですが他も読んでみようと思います。
紙の本
どこまでもかみなりデザイン
2016/06/22 18:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きらきら - この投稿者のレビュー一覧を見る
困ったかみなりちゃんを助ける優しいだるまちゃん。
ストーリーも可愛いのですが、子供と夢中になったのは、かみなりデザインの物探し。
かみなりまちは、かみなりデザインに溢れています。
浮き輪にプール、電灯からけんけんぱの輪まで、かみなりヘッドデザインです。
もちろん最後の食卓もかみなりデザイン満載なので、子供達と一緒にページの隅々まで探すことについ没頭してしまいました。
紙の本
加古里子(かこさとし)さんの絵本
2001/09/04 14:08
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:warabe21 - この投稿者のレビュー一覧を見る
だるまちゃんが外に遊びに行こうとしたら、雨と、変なまるいものと、かみなりちゃんが落ちてきました。
かみなりちゃんに頼まれて、木に引っかかった「変なまるいもの」を取ろうとするだるまちゃん。「うんとこさ!」「ぴょんとこさ!」と頑張ったのに、取れないばかりか、だるまちゃんのかさまで木に引っ掛けてしまいます。
かみなりどんに助けてもらって、変なまるいものとかさを無事に取り戻した2人。だるまちゃんは、お礼にかみなりの国に連れて行ってもらいます。さて、「変なまるいもの」は、一体何だったのでしょうか?…
かみなりの国の品々を見てください。みんな、みんな、かみなりマーク。角が2つ付いているんです。
素敵なもてなしを受けただるまちゃんが、とってもうれしそうです。
紙の本
だるまちゃんとかみなりちゃん
2017/04/05 16:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なな - この投稿者のレビュー一覧を見る
だるまちゃんはともだちおもいだし、やさしくていいなーとおもいました。
絵もかわいくて楽しめるのでおすすめです。
紙の本
読み聞かせ
2016/08/08 06:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
絵本のイベントに行ったときに大学生の女の子たちが読んでくれた絵本です。読み方が上手で作品もよくて素晴らしかったです。
絵本 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む