- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2018/06/26
- 出版社: スタイルノート
- サイズ:26cm/238p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7998-0168-0
紙の本
バンドプロデューサー5ガイドブック オーディオデータ解析で耳コピ・コード検出・楽譜作成も FOR WINDOWS
著者 平賀宏之 (著)
楽曲からコード進行やメロディなどのフレーズを検出して、耳コピーを助けてくれるWindows向けソフト「バンドプロデューサー5」の使い方を解説。より使いこなすために知ってお...
バンドプロデューサー5ガイドブック オーディオデータ解析で耳コピ・コード検出・楽譜作成も FOR WINDOWS
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
楽曲からコード進行やメロディなどのフレーズを検出して、耳コピーを助けてくれるWindows向けソフト「バンドプロデューサー5」の使い方を解説。より使いこなすために知っておきたい音楽の基礎理論も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
本書は、河合楽器製作所が開発する音楽ソフト、バンドプロデューサー5の総合ガイドブック。バンドプロデューサー5を操作する上で必要な音楽理論(楽典)についても解説している。バンドプロデューサー5は、CDや音楽データを解析してコード進行を検出したり、耳コピのためにテンポやピッチを自由にコントロールしたり、ボーカルをキャンセルしたりできるソフト。さらに、リードシートなどのコード譜、タブ譜、歌本を作る機能や、音楽制作をするなど多様な機能がある。本書では、そうしたバンドプロデューサー5の機能全般にわたって解説。メイン機能と言うべき機能については、細かい操作手順を追って丁寧に説明した。バンドプロデューサー5をはじめて使う人にはもちろん、ある程度使っている人、使っているけれど表示される音楽用語がよくわからない、という人にも大いに参考になるガイドブック。【商品解説】
目次
- 1章:バンドプロデューサー5とは
- 1.何ができるソフトなのか?
- コードの自動検出/耳コピを手助けしてくれる様々な機能/歌本やパート譜にして印刷できる/楽曲制作もできる!
- 2.バンドプロデューサー5を構成している4つの画面
- 各画面(各モードと各エディタ)の関係性
- 2章:とりあえず使ってみよう
- 1.まずは音を出すための設定を確認しよう
- パソコンに内蔵されているデバイスを使う場合の設定/オーディオインターフェースを使う場合の設定/MIDIキーボードや外部MIDI音源を使用する場合
- 2.コードを検出してみる(コード検出機能)
著者紹介
平賀宏之
- 略歴
- ローランド・ミュージック・スクールで作編曲、コンピューターミュージックを学ぶ。作編曲、シンセサイザーのマニピュレーター、DAW ソフト攻略本の執筆、さまざまなDAW の認定講師としてセミナーなど各方面で活動中。また、ローランド・ミュージック・スクール講師資格の認定オーディションや各種研修会も担当し後進の育成にも力を注ぐ。インターネットを使ったオンラインミュージックスクール オトマナビ代表、MIDI検定資格指導者、ローランド・ミュージック・スクール指導スタッフ講師、トート音楽院講師。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む