- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:小学生
- 発売日:2018/08/20
- 出版社: マイナビ出版
- サイズ:24cm/175p
- 利用対象:小学生
- ISBN:978-4-8399-6577-8
読割 50
紙の本
Scratchではじめるときめきプログラミング 作って楽しい!動かしてうれしい!考えて学べる!
著者 中山 久美子 (著),古市 威志 (著),なせ もえみ (著),小林 佳代子 (著)
小学生以上を対象とした、Scratchを使ったプログラミングの解説書。Scratchで楽しいゲームやクイズを作りながら、プログラミングの方法や考え方を学ぶ。プロジェクトフ...
Scratchではじめるときめきプログラミング 作って楽しい!動かしてうれしい!考えて学べる!
Scratchではじめる ときめきプログラミング
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
小学生以上を対象とした、Scratchを使ったプログラミングの解説書。Scratchで楽しいゲームやクイズを作りながら、プログラミングの方法や考え方を学ぶ。プロジェクトファイルと素材のダウンロードサービス付き。【「TRC MARC」の商品解説】
子どもから楽しくプログラミングできる言語、Scratch(スクラッチ)の入門書。
マサチューセッツ工科大学メディアラボ(MIT)のライフロング・キンダーガーデン・グループのプロジェクトとして無償で提供されているScratch(スクラッチ)は、ブロックを順番につなげていくことで様々なゲームやアプリを作ることができます。
本書に登場する遊介と絵理、教える役のヒデも、みんな小学生。プログラミングがはじめての遊介と絵理がScratchで遊んでいくストーリーとともに、ゲームの作り方が学べる仕組みになっています。
サンプルゲームで使われている素材がすべてダウンロードできるので、本書のストーリーを楽しみながら、同じゲームを作ることができます。
章の最後には、ゲームのアレンジ方法も説明しているので、「もっと自分らしいゲーム」に仕上げていくことも可能。
親子・兄弟姉妹・友達……みんなで一緒に、遊びの中で楽しくプログラミングを覚えましょう!
きっと、作る力、考える力も、一緒に育っていきますよ。
・作るゲーム
対戦ゲームを作ろう! サッカーゲーム
アクションゲームを作ろう! 乗りものゲット
国当てクイズを作ろう! マジカルツアー・クイズ
落ちものゲームを作ろう! キラキラ☆キャッチ
・対象:小学生以上/小学生以上のお子様を持つ保護者の方
・対応:Scratch2.0【商品解説】
目次
- 注意事項
- はじめに
- 保護者の方へ−動作環境について−
- プロジェクトファイルと素材のダウンロード
- Scratchをはじめる前に覚えよう
- マウスの使い方を練習しよう
- 半角と全角の入力方法を覚えよう
- 音声入力の方法を覚えよう
- 用意はできたかな? さあ、一緒にScratchをはじめよう!
- 漫画 プロローグ
著者紹介
中山 久美子
- 略歴
- システム開発 ナザレソフトウエア代表、オンラインキッズプログラミング教室 おうちでコード代表
子ども向けプログラミング教室 キッズプログラミング講師
静岡県東部およびオンラインで子ども向けプログラミング教室を運営。
地域の小中学校向け体験講座なども開催している。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む