- カテゴリ:一般
- 発売日:2018/09/05
- 出版社: アルファベータブックス
- サイズ:26cm/136p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86598-840-6
読割 50
紙の本
北陸本線 1960〜80年代の思い出アルバム
著者 牧野 和人 (著)
日本海側の主要都市を結び、明治期より生粋の主要幹線であった北陸本線。難所を行く列車、山海の織り成す車窓の絶景など、多くの優等列車で運転ダイヤが埋まっていた全盛期の様子を、...
北陸本線 1960〜80年代の思い出アルバム
北陸本線
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
日本海側の主要都市を結び、明治期より生粋の主要幹線であった北陸本線。難所を行く列車、山海の織り成す車窓の絶景など、多くの優等列車で運転ダイヤが埋まっていた全盛期の様子を、写真とともに紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
米原駅から直江津駅(北陸新幹線開業後は金沢駅)まで354キロを結んだ北陸本線。大阪・名古屋等からの特急・急行列車も数多く設定され、交流・直流両方の電化区間をもつため多彩な車両が走り抜けていました。本書はそうした時代の思い出アルバムです。【商品解説】
著者紹介
牧野 和人
- 略歴
- 〈牧野和人〉1962年三重県生まれ。京都工芸繊維大学卒。写真家。月刊『鉄道ファン』誌で、鉄道写真の可能性を追求した「鉄道美」を連載。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
大変貴重な写真で構成された写真集
2018/12/10 10:26
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:松任工機部 - この投稿者のレビュー一覧を見る
小生の知りうる限りにおいて、これまでに数々出版されて来た北陸本線関連の写真集の中で、古き時代から現在に至るまでの北陸本線を、その時代ごとの大変貴重な写真で構成し、よくまとめられている大変価値有る内の一冊です。
北陸本線好き、身近に感じているの者の一人として、間違いなくこれからも何度となく、懐かしく眺め楽しんで行くことになるでしょう。