- カテゴリ:一般
- 発売日:2018/08/20
- 出版社: 緑書房
- サイズ:15×21cm/157p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-89531-348-3
紙の本
虹の図鑑 しくみ、種類、観察方法
著者 武田 康男 (文・写真)
山や海はもちろん、噴水にできる小さなものや雲の上から見える巨大なものまで、世界中の虹22種の美しさを紹介する。ほか、虹色の自然現象、虹の見つけ方・撮り方、虹のしくみや文化...
虹の図鑑 しくみ、種類、観察方法
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
山や海はもちろん、噴水にできる小さなものや雲の上から見える巨大なものまで、世界中の虹22種の美しさを紹介する。ほか、虹色の自然現象、虹の見つけ方・撮り方、虹のしくみや文化などについても写真とイラストで解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
さあ、虹を見つけに出かけよう!
「虹」とは何か、どんなときに見られるか、虹の仕組みから、種類、探し方、撮影方法まで、220点もの写真・イラストとともに解説。さらに、虹を取り巻く文化の紹介やコラムにより、虹の知識も深まります。
●日本と世界の虹22種を掲載
虹がみつかるタイミングは多種多様。その色も大きさも高さも千差万別です。山や海、噴水にできる小さなものや雲の上からみえる巨大なものまで、虹の美しさを余すことなく伝えます。
●虹色の自然現象16種を紹介
虹以外の虹色!? 虹だと思っていたものが実は虹ではなかったり、虹以上に美しい虹色であったりと、自然は不思議な魅力に満ちあふれています。
●虹の見つけ方・撮り方を解説
虹の発生しやすい条件(角度、季節、時間帯)、天気図の読み方、雨の見方、撮影方法まで、虹と出会うテクニックを伝授します。【商品解説】
著者紹介
武田 康男
- 略歴
- 〈武田康男〉1960年東京都生まれ。東北大学理学部卒業。空の探検家。気象予報士、空の写真家。複数の大学の客員教授・非常勤講師として地学を教える。著書に「楽しい気象観察図鑑」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
いろいろな虹
2021/07/16 22:10
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
虹を見つけると「良いモノ見た!」って気になりますよね。
虹にはいろいろな形や種類があるみたいです。どんな条件で見られるのか、とかきれいに撮影するテクニックとか紹介されてます。