紙の本
めづめづ和文化研究所京都 新装版 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
伝統の作法、お寺と町家、京のくらし…。さおりとトニーが、いにしえの都で学んだ「和のココロ」とは? 日本の歴史と伝統、そして今の姿がわかる、知的好奇心を満たす一冊。最新情報...
めづめづ和文化研究所京都 新装版 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
新装版 めづめづ和文化研究所 京都
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
伝統の作法、お寺と町家、京のくらし…。さおりとトニーが、いにしえの都で学んだ「和のココロ」とは? 日本の歴史と伝統、そして今の姿がわかる、知的好奇心を満たす一冊。最新情報と初心者Q&Aを追加した新装版。〔情報センター出版局 2008年刊に描きおろしのコラムや英文を加える〕【「TRC MARC」の商品解説】
【 累計300万部突破!
「ダーリンは外国人」著者の和文化探訪記、待望の新装版!! 】
時を超えて受け継がれてきた、愛すべき日本の文化。
さおり&トニー夫妻が古都京都で、その真髄を堪能してきました!
職人、住職、神主、女将……
たくさんの魅力的な人々とお届けする京都和文化探訪、スタートです!
【収録内容紹介】
●平安時代の貴族の楽しみ、香りで遊ぶ「香道」
●「手は道具」と語る職人さんと作る「和菓子」
●風流の極み、川床で「俳句」バトル!
●かえるが鳴く雨のお寺で、住職に教わる「茶道」
●美しき日本庭園の代表「枯山水」を描いてみる
●見立ててもらった素敵なレンタル着物で京めぐり
…など、はんなり楽しい20の和文化体験レポ!
【新装版の追加内容】
●英語視点で理解深まる&伝えられる! トニー執筆和文化レクチャー!
●初めてでも楽しめるコツ満載! 初心者Q&A
【商品解説】
著者紹介
小栗左多里
- 略歴
- 〈小栗左多里〉岐阜県生まれ。著書に「ダーリンは外国人」など。
〈トニー・ラズロ〉日本を拠点にライター活動を行う。NGO「一緒企画」を運営。著書に「トニー流幸せを栽培する方法」等。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む