- カテゴリ:一般
- 発売日:2018/10/23
- 出版社: 翔泳社
- サイズ:21cm/175p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7981-5754-2
読割 50
紙の本
販促コピーとデザイン「売れる」公式50 売上UPの秘訣は「シニア目線」にある!
全世代に売るには、まずはシニアから! ユニバーサルデザインの観点から、販促コピーとデザインの勘どころを50の公式に厳選して、GOOD例・BAD例でわかりやすく紹介します。...
販促コピーとデザイン「売れる」公式50 売上UPの秘訣は「シニア目線」にある!
販促コピーとデザイン「売れる」公式50 売上UPの秘訣は「シニア目線」にある!
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
全世代に売るには、まずはシニアから! ユニバーサルデザインの観点から、販促コピーとデザインの勘どころを50の公式に厳選して、GOOD例・BAD例でわかりやすく紹介します。【「TRC MARC」の商品解説】
全世代に売るには、まずはシニアから!
販促コピーやデザインというと、つい凝りすぎてしまい、
理解しづらく使いづらいものになりがちです。
本書では50の公式で、わかりやすい&使いやすい販促物や
Webサイトのコピーとレイアウトの基本を教えます。
日本に約3500万人以上いる「シニア目線」を取り入れて、
万人にわかりやすく使いやすいPOP・チラシ・ポスター・
Webデザインをつくりましょう。
【目次抜粋】
序章 全世代に届けるには、まずはシニアから!
01 シニア目線で考えられない企業は生き残れない
02 シニアにシニアと言ってはいけないわけ
03 これからは「シニアに嫌われない」ことがカギ
1章 伝わる販促物作成の基本
01 コピーでは機能より便益を伝える
02 メインコピーは、7つの質問で考える
03 結論を早く!逆三角形の文章で伝える
2章 シニアの心理でコピーをつくる
[公式01]1行の文字数は、25文字以内に収めよう
[公式02]1センテンスは短く簡潔に!40文字以内に収めよう
[公式03]「コスパ」は伝わらない、「アスリート」は使わない
3章 シニアの目でデザインする
[公式20]コピーを四角いブロックに押し込まない
[公式21]イメージイラストよりも図表やチャートで、信頼度UP
[公式22]「明度差4ルール」でコントラストに配慮する
[公式23]色から連想されるイメージを活用する
4章 シニアも戸惑わないWEBデザインと構造
[公式37]今、サイトのどこにいるのか?をわかりやすく
[公式38]「誘導ストーリー」でクリックさせる
[公式39]「戻る」手段をはっきりと示す
5章 シニアに届くコンタクトポイントはどこ?
01 注目したい7つのメディア
02 リアルなコンタクトポイント
6章 さらにシニアを狙うなら!One to Oneマーケティング
01 よくあるシニア像の10大勘違い
02 シニア市場を4つに分けて考える
03 資金にも時間にも余裕のあるアクティブ・シニア
【商品解説】
目次
- 序章 全世代に届けるには、まずはシニアから!
- 01 シニア目線で考えられない企業は生き残れない
- 02 シニアにシニアと言ってはいけないわけ
- 03 これからは「シニアに嫌われない」ことがカギ
- 04 加齢現象は、65歳からではない
- 05 シニアに配慮すれば、みんなに届く販促になる
- COLUMN:今後急速に高齢化が進む、都市部
- 1章 伝わる販促物作成の基本
- 01 コピーでは機能より便益を伝える
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
分かりやすい販売コピー・デザインについて解説した面白い書です!
2019/04/13 11:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、新商品や新製品の販売を目的としたキャッチコピーやデザインについて分かり易く解説した一冊です。販売コピーやデザインの製作は、商品開発を行った企業にとっては、消費者へアピールするための重要な戦略の一つです。したがって、大企業等では専門の部署で、デザイン分野の専門家がそれを行います。しかし、ついつい商品をよく見せようと懲りすぎて、反対に分かり難いものになってしまっている傾向が少なからずあります。同書では、こうした販売戦略は「シニア目線」で行う事が強調されおり、簡単で分かりやすいメッセージを伝えることが重要だと言います。ぜひ、商品の販売戦略などを業務とされている方々には、読んで頂きたい一冊です。