読割 50
紙の本
最新トレンドから導く手帳テクニック100 新しい手帳の選び方・使い方がわかる!手帳マイルールが作れる! (エイムック)
著者 舘神龍彦 (著)
手帳は、時間の有効活用のための道具。手帳をうまく使うのに必要、あるいは役立つ考え方と、予定記入欄別の代表的な手帳術を紹介する。スマホとアナログな手帳のメリット・デメリット...
最新トレンドから導く手帳テクニック100 新しい手帳の選び方・使い方がわかる!手帳マイルールが作れる! (エイムック)
最新トレンドから導く手帳テクニック100
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
手帳は、時間の有効活用のための道具。手帳をうまく使うのに必要、あるいは役立つ考え方と、予定記入欄別の代表的な手帳術を紹介する。スマホとアナログな手帳のメリット・デメリット、手帳マイルールの作り方も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
手書きの手帳の売れ行きが伸びています。デジタル機器が全盛のいま、手書きの手帳は時代に対応し、変化と進化を続けています。新しい手帳、トレンドに対応しながら、いまの時代の手帳の選び方と使い方を、日本で唯一の手帳評論家がわかりやすく伝授してくれる、最新かつ最強の手帳本です。【本の内容】
著者紹介
舘神龍彦
- 略歴
- 〈舘神龍彦〉手帳評論家。ふせん大王。株式会社アスキーを経てフリー。著書に「手帳進化論」など。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
手帳きになる
2018/12/05 13:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ゆっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
手帳に関する本はどうしても気になってしまう。
いろいろな手帳があるが、自分らしく心地よく使えるものに出会えるといいと思う。
ペンやシールなど増えてしまいがちなものをすっきりさせるにはどうすればよいか、などさまざまな角度からヒントが分かりやすく書いてある。