読割 50
紙の本
はじめての明治史 東大駒場連続講義 (ちくまプリマー新書)
著者 山口 輝臣 (編)
幕府はどうして倒れたのか? 武士は明治をどう生きたのか? 第一線で活躍する歴史家が、明治史に関する素朴でありながら本質的な質問に正面から答える。東大駒場連続講義の内容と、...
はじめての明治史 東大駒場連続講義 (ちくまプリマー新書)
はじめての明治史 ──東大駒場連続講義
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
幕府はどうして倒れたのか? 武士は明治をどう生きたのか? 第一線で活躍する歴史家が、明治史に関する素朴でありながら本質的な質問に正面から答える。東大駒場連続講義の内容と、そこでの学生との質疑応答を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
「幕府はどうして倒れたのか?」「日露戦争はなぜ起きたのか?」など、近代史の謎に第一線の歴史家が挑み、学生の鋭い問いに答える。スリリングな講義の実況中継。【商品解説】
収録作品一覧
講義の前に | 山口輝臣 著 | 9−16 |
---|---|---|
どうして明治史なのか? | 山口輝臣 著 | 17−34 |
幕府はどうして倒れたのか? | 久住真也 著 | 35−75 |
著者紹介
山口 輝臣
- 略歴
- 〈山口輝臣〉1970年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科准教授。博士(文学)。専門は日本近代史。著書に「明治国家と宗教」「明治神宮の出現」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む