紙の本
この世にたやすい仕事はない (新潮文庫)
著者 津村記久子 (著)
【芸術選奨・文部科学大臣新人賞文学部門(第66回)】隠しカメラを使った小説家の監視、巡回バスのニッチなアナウンス原稿づくり…。社会という宇宙で心震わすマニアックな仕事を巡...
この世にたやすい仕事はない (新潮文庫)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
【芸術選奨・文部科学大臣新人賞文学部門(第66回)】隠しカメラを使った小説家の監視、巡回バスのニッチなアナウンス原稿づくり…。社会という宇宙で心震わすマニアックな仕事を巡りつつ自分の居場所を探す、共感と感動のお仕事小説。【「TRC MARC」の商品解説】
「一日コラーゲンの抽出を見守るような仕事はありますかね?」ストレスに耐えかね前職を去った私のふざけた質問に、職安の相談員は、ありますとメガネをキラリと光らせる。隠しカメラを使った小説家の監視、巡回バスのニッチなアナウンス原稿づくり、そして ……。社会という宇宙で心震わすマニアックな仕事を巡りつつ自分の居場所を探す、共感と感動のお仕事小説。芸術選奨新人賞受賞。【商品解説】
収録作品一覧
みはりのしごと | 7−67 | |
---|---|---|
バスのアナウンスのしごと | 69−148 | |
おかきの袋のしごと | 149−227 |
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
さすがわお仕事小説の津村さん
2021/07/10 17:19
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:びずん - この投稿者のレビュー一覧を見る
主人公がMSWだというところにまで、何らかの意味を受け取ってしまう。短期間で転職しようとも、決して仕事ができない人でないことは、1話目を読めばすぐにわかる。働くにあたって、こなさなければならないことは仕事だけではないのだ。少なくとも自分の生活、職場の人間関係、そして与えられた仕事を同時に処理しなければならない。転職をしやすくなった世の流れは間違っていないと思う。ただ、軽い気持ちで乗り切れるお仕事はそうそうないことは肝に銘じておく必要がある。
紙の本
タイトルが良い
2020/07/05 18:12
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ME - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルに引かれて購入しましたが、おもしろいです。どうしてこのような仕事を考えつくのか、主人公ももう少し辛抱すればいいと思うけれども。
紙の本
まさに「この世にたやすい仕事はない」だと思う
2022/09/06 11:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
となりの芝生は青く見えるというが、まさに「この世にたやすい仕事はない」だと思う、監視カメラで他人を監視する仕、バスの広告放送をする仕事、おかきの裏の一口メモを考える仕事、ポスターを張り替える仕事、大きな公園の管理をする仕事、この本に登場する仕事はよく考えてみたら誰かが確かにやっているんだろうなと気が付く、お菓子の裏に書いてある一口メモなんかでも、これ考えた人センスあるなあと感心するものもある、こういう仕事面白そうだなあと思うこともある、でもどんな職場でも嫌な上司、同僚が少なくても存在する、よくよく考えたら元の職場だって別に辞めなくてもよかったかもと思ってしまうことも、自分のキャリアを無駄にしている可能性のある人に絶対読んでほしい本
紙の本
実話?
2020/09/25 11:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:deka - この投稿者のレビュー一覧を見る
はじめは作者の体験談がベースになっているものなのか?~なんて思いつつ読み進めていたらおせんべいの袋の話辺りからありそうな仕事ですごく身近な感じで面白く読ませてもらった。最後は色々な仕事をやっても自分が目指していたもの、好きなものに戻れる仕事があるのはいいなあという感じだった。
紙の本
よくこういう題材で小説を書こうと思ったなぁ
2021/04/04 13:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:makiko - この投稿者のレビュー一覧を見る
バーンアウトして退職した女性が失業保険が切れたのをきっかけとして、職業安定所で紹介された仕事を転々としていく話。せんべい屋でおかきの袋の裏側の豆知識欄の文案を考える仕事や、森林公園の小屋に詰めている仕事など、そういう職業が世の中にあるのねぇと感心するやら、こういうネタで小説を書こうと思いついた著者に呆れるやら。
仕事が見つからず四苦八苦している人も多い世の中なので、更新を提案されていながら次々職を変える主人公にイラッとする読者も少なくないかも。
紙の本
暗い感じで、気分が重くなりました。
2021/11/26 17:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:satonoaki - この投稿者のレビュー一覧を見る
転職自体は全然悪いことではないと思っています。
いろんな仕事にスポットを当てて書いているので面白そうだと思い、購入しました。
しかし、こういったストーリーで展開されていくと、読むのがしんどくなりました。
まだ半分くらい残っていますが、もしも気が向いたら続けて読みます。