このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
詳しいレシピも料理の作り方も載っていない、新世紀の料理書。色とりどりの料理と日々の思索を綴った写真付き料理日記「cook1、2」と、料理の起源へと立ち戻るエッセイ「料理とは何か」を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
やってみよう、やってみよう。
やれば何か変わる。
かわいい料理本のはじまりはじまり。
色とりどりの料理と日々の思索を綴った写真付き料理日記「cook1、2」と
料理の起源へと立ち戻るエッセイ「料理とは何か」を収録する、
これまでにない、詳しいレシピも料理の作り方も載っていない
(記憶で料理をつくる)新世紀の料理書。
カラー図版多数掲載。
[料理の効用]
料理をすると――
●「 うつ」が明ける
● お母さんの味を思い出す
● 絵が楽しくなる
● 想像力が豊かになる
● 元気になる
●「 手首から先運動」が得意になる【商品解説】
著者紹介
坂口恭平
- 略歴
- 〈坂口恭平〉1978年熊本県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。作家、建築家、音楽家、画家。「幻年時代」で熊日出版文化賞、「家族の哲学」で熊日文学賞を受賞。ほかの著書に「0円ハウス」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
料理がもたらすもの
2020/08/20 07:38
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sawa - この投稿者のレビュー一覧を見る
美しい本。
料理をするようになり、自分に自信がもてるようになったことを思い出しました。
それにしても主婦の私より数段上!
茶色い料理ばかりの私にはまぶしいわ。