紙の本
禅入門 禅僧から学ぶこころ・修行・歴史 (淡交ムック)新刊
著者 細川 晋輔 (監修)
「仏教としての禅」を深く知りたい人に向けた入門書。修行僧の知られざる暮らしぶりを紹介し、雲水修行や禅僧の作法、坐禅の方法、禅の歴史を紐解く。玄侑宗久らのエッセイも収録。〔...
禅入門 禅僧から学ぶこころ・修行・歴史 (淡交ムック)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「仏教としての禅」を深く知りたい人に向けた入門書。修行僧の知られざる暮らしぶりを紹介し、雲水修行や禅僧の作法、坐禅の方法、禅の歴史を紐解く。玄侑宗久らのエッセイも収録。〔2003年刊に増補、再編集〕【「TRC MARC」の商品解説】
〈「ZEN」ではなく「禅」を知る〉
〈知られざる雲水修行がビジュアルでわかる!〉
「禅」──昨今のZENブームにより話題となっているテーマですが、本書はより「仏教としての禅」を深く知りたい人向けの内容に特化しています。雲水修行や禅僧の作法、坐禅の方法に始まり、禅の歴史まで紐解きます。見どころの「ある僧堂の一日」では、修行僧の知られざる暮らしぶりを紹介。監修者に細川晋輔〈龍雲寺住職〉を迎え、ほかに横田南嶺〈円覚寺派管長〉、平井正修〈全生庵住職〉、玄侑宗久〈作家・福聚寺住職〉、永江朗〈作家・ライター〉など豪華執筆陣のエッセイも掲載します。本書は淡交ムックシリーズの『禅入門』改訂版。【商品解説】
著者紹介
細川 晋輔
- 略歴
- 龍雲寺住職
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
仏教 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む