- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/01/29
- 出版社: アルファベータブックス
- サイズ:26cm/159p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86598-845-1
紙の本
中央西線 1960年代〜90年代の思い出アルバム
著者 山田 亮 (著)
木曾川沿いの急峻な渓谷地帯を走り抜ける中央西線および篠ノ井線、信越本線の名古屋〜長野間。かつて活躍したSL(蒸気機関車)の姿も含め、1960年代〜90年代の列車や駅舎を豊...
中央西線 1960年代〜90年代の思い出アルバム
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
木曾川沿いの急峻な渓谷地帯を走り抜ける中央西線および篠ノ井線、信越本線の名古屋〜長野間。かつて活躍したSL(蒸気機関車)の姿も含め、1960年代〜90年代の列車や駅舎を豊富な写真で紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
名古屋から長野県の塩尻を経由して東京まで、約400キロに及ぶ中央本線。このうち「中央西線」と呼ばれる区間は、明治44(1911)年に全通して以来、名古屋周辺と信州を結ぶ重要な路線としての歴史を刻んできました。本書では蒸気機関車が走る沿線風景をはじめ、1960年代以降の中央西線を、懐かしい写真の数々で振り返ります。【商品解説】
著者紹介
山田 亮
- 略歴
- 〈山田亮〉1953年生まれ。神奈川県庁勤務、鉄道研究家。三岐鉄道70周年記念コンクール「ルポ(訪問記)部門」最優秀賞受賞。著書に「相模鉄道、街と駅の一世紀」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む