- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/01/20
- 出版社: 自然食通信社
- サイズ:15×19cm/142p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-916110-88-6
紙の本
100年未来の家族へ ぼくらがつくる“弁当の日”5.7.5
「親は、絶対に手伝わないで」というルールのもと、子どもだけで献立・調理・弁当箱づめ・片づけを行う“弁当の日”。弁当を作った子どもたちの様子などを捉えた写真と、子どもたちの...
100年未来の家族へ ぼくらがつくる“弁当の日”5.7.5
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「親は、絶対に手伝わないで」というルールのもと、子どもだけで献立・調理・弁当箱づめ・片づけを行う“弁当の日”。弁当を作った子どもたちの様子などを捉えた写真と、子どもたちの残した言葉から掬い上げた川柳を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
「親は手伝わないで」校長のこの一言から2001年に始まった”弁当の日”。実施校は2018年現在、全国で2030校に。「自分で作る」「家族に作ってあげる」…「入院しているおばあちゃんに届けたら、ベッドの上に正座で泣きながら食べていた」。「いただきます」「おいしかった」あたりまえの言葉がこんなに嬉しいなんて。18年撮りためた写真と子どもたちの残した言葉から掬い上げた川柳128句で構成した本書は、子を持つ親の世代になった「弁当の日」1期生の「先生たちの考えていることがだんだんわかってきた」と言ってくれた子どもたちへの返礼ともいえようか。【商品解説】
目次
- プロローグ―4
- 1 はじまり―7
- 2 やりたい―21
- 3 できる―41
- 4 もっと―83
- 5 みらい―109
- 番外編―123
- 弁当を作る( 百年後版)―140
著者紹介
竹下 和男
- 略歴
- 〈竹下和男〉1949年生まれ。講演・執筆活動を行う。
〈宝肖和美〉1973年生まれ。(株)スタジオエビスを経て独立。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む